パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年3月3日の/.タレコミ一覧(全15件)
10725797 submission
プログラミング

スパコン初めて使用、「魔方陣」を解いた16歳

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
読売新聞曰く、

 筑波大学(つくば市)は2月28日、茨城県立並木中等教育学校(同)の杉崎行優(ゆきまさ)さん(16)が同大のスーパーコンピューターを使って、「魔方陣」と呼ばれる数字の組み合わせについて、2億7500万を超える全パターン算出に成功したと発表した。

とのこと。 同氏は小学4年頃にプログラミングを始め、魔法陣の計算プログラムを作り始めたところ、同大計算科学研究センターがスパコン利用者を公募することを同センターのサイトで知り、13年1月に申請。基本的に大学や研究機関などの研究者向けの手続きが主であり中学生からの申請は初めて。当初は戸惑いもあったが、同センターの朴泰祐教授が共同研究する形で利用を認めたという。


情報元へのリンク
10726152 submission
IT

リアルでのソートのコツは? 3

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.「Ask Slashdot: How Do You Sort?」より。

先日領収書の束やその他の書類を日付順に分類していたのだが、書類ソーターの類を使わずにソートしていたところ小分けの山が沢山出来上がってしまい、終いにはどの山が何だったか分からなくなってしまった。
ふとコンピュータサイエンスの授業で習ったソートアルゴリズムを使えばいいのではと思い立ち、紙の山を全て元に戻し基数ソートをかけたところすんなりと作業を終えることができた。その後別の作業でクイックソートやマージソートも試すことができた。
そこで質問なのだが/.erの皆は物理的にソートする際どんなアルゴリズムを使っているだろうか?

10727117 submission
ソフトウェア

無しでは生きていけないソフトウエアは?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.「Ask Slashdot: What Software Can You Not Live Without?」より。

新規にOSをインストールするとまずインストールするソフトウエア群というのが自分にはある。まずはそれらをインストールし、その後は必要に応じて入れていくというのが常だ。
プロジェクトの終了やオーナーシップの移譲、また機能変更とともにこの「不可欠ソフトウエア」は少しずつ減っていった一方、今まで使って無かった種のソフトウエアがリストに加わったりもした。
可能な選択肢全てをインストールし試してみることは時間もかかりリスクもあり現実には難しいため、皆にとっての信頼できるお役立ちソフトウエアがあったら教えてもらいたい。OSやプラットフォーム、ハードウエアなどに制限されることなく、またそのソフトウエアの良さも簡単に教えてくれると更に参考になってありがたい。

10727476 submission
iPhone

ソフトバンクのお客様専用サイト「My Softbank」への不正アクセスで344件の情報流出

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「「My SoftBank」に外部漏洩のパスワードで不正アクセス 」にもあるように,ソフトバンクのお客様専用サイト「My Softbank」に不正なアクセスがあったと2月28日にソフトバンクが発表しました.

公式発表によると「2014年2月24日・25日に、特定のIPアドレスから、第三者によって、外部で盗まれたと考えられるIDやパスワードをもとに不正なアクセス(リスト型攻撃)が行われたことが判明」とあり,「なお、調査の結果、弊社サーバーからのMy SoftBankのID・パスワードの漏えいは確認されておりません。」とも書いてあります.

しかし,ソフトバンクはいつの間にかMy Softbankへログインする際,購入時に登録した4桁のパスワードを省略できるサービスを開始していたことが判明し,第三者がMy Softbank経由でiTunesカードを上限の10万円まで購入したことが報告されています.

もちろんサービスごとにパスワードを変える必要があるのですが,早急にauのような二段階認証に移行してくれればと思ったり.
ちなみに私のApple IDはまだ二段階認証してくれません.

情報元へのリンク
10727526 submission
日記

Google、サンフランシスコ市に寄付金、低中所得層の子供の通学費に充てられる

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

所得の高いテクノロジー企業の従業員が集中して居住するようになったサンフランシスコでは高級住宅地化と家賃の高騰が進んだため、Googleなどのテクノロジー企業はもともと住んでいた住民の反感をかっている。こうした反感を和らげるため、Googleは市に対して680万ドルの寄付を行うことで合意したとのこと。サンフランシスコでは、低中所得層の5〜17歳の子供が通学する際、MUNI(市バス)に無料で乗車できるのだが、同寄付金はこの財源に充てられることになるのだという(Los Angeles Times本家/.記事より)。

従業員の通勤用にテクノロジー企業が運行するシャトルバスが市バスの停留所を使用するのに、使用料として各停留所につき1ドルを毎日支払うことで、市とテクノロジー企業は今年の1月に合意している。だがサンフランシスコの住民は、使用料が低すぎると不満を募らせているという。Googleは、停留所使用料の金額を巡って市と話し合いを続けるとし、その間、MUNIの通学パスポート制度をこの先2年間に渡って資金援助するとしている。

しかしSF Anti-Eviction Mapping ProjectのErin McElroy氏はこの寄付金について、Googleの「PR的な悪あがきであり、若者を不当に利用して市内におけるブランドイメージを向上させようとしている」と話している。

10727697 submission

レアメタルを使わない第3世代の有機EL発光材料開発の成功 ― 低コストで、100%の内部量子効率達成

タレコミ by wakatonoo2
wakatonoo2 曰く、
レアメタルを使わない第3世代の有機EL発光材料開発の成功
― 低コストで、100%の内部量子効率(外部効率は約20%)を達成

>電気を通すと有機化合物がきれいに発光する「有機EL(Electroluminescence)」。消費電力の少ない、次世代のディスプレイ、パネル素材として注目されているが、魚山さんは、世界をリードする安達千波矢(あだち・ちはや)(九州大学大学院教授・OPERA所長)の指導の下、第3世代と呼ばれる、低コストの有機EL用新発光材料の開発に成功した。イリジウムなどレアメタルを使わずに、電気を光子に変換する効率(内部量子効率)をほぼ100%まで高めたのが特徴で、実用化への期待が高まっている。成果は、Nature 2012年12月13日号に掲載された

但し、「有機ELでは電気を光に変える内部の効率が100%だったとしても、それを外部に取り出すとき(外部量子効率)は20%程度」とのこと。既に2012年時点で外部効率19.3%を達成している。

今回の発表でのメリットとしては、
・これまで100%の内部量子効率(=20%の外部量子効率)は、イリジウムなどレアメタルを含有するりん光材料でないと達成できないとされていたが、今回の成果はレアメタルを使わなくても極めて高い有機ELが実現可能であることを示した
・この結果コストは従来の10分の1以下となり、有機ELの材料が今後、第2世代のりん光材料から、第3世代のTADF材料に大きくシフトしていくきっかけとなりうる
ことのようです。

http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_02_28.pdf
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_S4A300C1000000/

情報元へのリンク
10727734 submission

高効率青色熱活性化遅延蛍光有機 EL素子の開発に成功

タレコミ by wakatonoo2
wakatonoo2 曰く、
九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA) /カーボンニュートラル・エネル
ギー国際研究所(I2CNER)安達千波矢教授らの研究グループは、次世代の高精細ディスプレイや大面積照明への展開として大きな期待が寄せられている熱活性化遅延蛍光材料を利用した高効率かつ小さなロールオフ特性を示す青色発光有機EL素子の開発に成功した。

有機EL素子に用いられている青色発光材料は、従来、蛍光材料(第一世代)とリン光材料(第二世代)
が用いられてきた。その中で、OPERA が研究を進めている熱活性化遅延蛍光材料は、一重項と
三重項励起状態のエネルギーギャップが小さいという特徴を有し、電気励起によって生成した励起
子をほぼ 100%の効率で光へと変換できることから第三世代有機 EL 発光材料として注目されている。

本研究成果は、熱活性化遅延蛍光の発光メカニズムを利用することにより、高効率な青色EL
発光が実現可能であることを実証した。

この研究成果により、フルカラー有機 EL ディスプレイや白色有機 EL 照明などの普及に関して有機 EL 発光材料に求められている低材料コストかつ高効率発光の実現というこれまでの発光材料では解決できなかった課題を解消できると期待される。
本研究成果は、国際学術雑誌“Nature Photonics”のオンライン版に3月2日(日)18 時(ロンドン時間)に掲載される。

効率100%といってもそれは内部効率であり、実際の取り出し明るさは20%程度とのこと。
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/interview/contents/11 に詳細の解説がある。

※注意:1つ前のタレコミは破棄をお願いします(内容に誤認があるため)。

http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_02_28.pdf
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_S4A300C1000000/

情報元へのリンク
10727744 submission

高効率青色熱活性化遅延蛍光有機 EL素子の開発に成功

タレコミ by wakatonoo2
wakatonoo2 曰く、
九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA) /カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)安達千波矢教授らの研究グループは、次世代の高精細ディスプレイや大面積照明への展開として大きな期待が寄せられている熱活性化遅延蛍光材料を利用した高効率かつ小さなロールオフ特性を示す青色発光有機EL素子の開発に成功した。

有機EL素子に用いられている青色発光材料は、従来、蛍光材料(第一世代)とリン光材料(第二世代)
が用いられてきた。その中で、OPERA が研究を進めている熱活性化遅延蛍光材料は、一重項と三重項励起状態のエネルギーギャップが小さいという特徴を有し、電気励起によって生成した励起子をほぼ 100%の効率で光へと変換できることから第三世代有機 EL 発光材料として注目されている。

本研究成果は、熱活性化遅延蛍光の発光メカニズムを利用することにより、高効率な青色EL
発光が実現可能であることを実証した。

この研究成果により、フルカラー有機 EL ディスプレイや白色有機 EL 照明などの普及に関して有機 EL 発光材料に求められている低材料コストかつ高効率発光の実現というこれまでの発光材料では解決できなかった課題を解消できると期待される。
本研究成果は、国際学術雑誌“Nature Photonics”のオンライン版に3月2日(日)18 時(ロンドン時間)に掲載される。

効率100%といっても内部効率であり、実際の取り出し明るさは20%程度とのこと。
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/interview/contents/11 に詳細の解説がある。

※1つ前のタレコミは破棄をお願いします。

http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_02_28.pdf
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_S4A300C1000000/

情報元へのリンク
10728023 submission
スポーツ

トロイの木馬型ウイルスのせいで走れなかったF1マシン

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
影響を被ったのはMarussia Motorsチームの新型マシン。この感染のせいで予定していた走行テストを消化できなかったとしている。

なお元記事では「『F1マシンのウイルス感染』でテスト走行に障害発生」とタイトルがつけられているが、記事内では「誰かが同チームのコンピューターシステムに、『トロイの木馬型ウイルス』をダウンロードしてしまった」とあるので、実際にF1マシンにウイルスが感染したかどうかはこの記事だけでは不明確である。

情報元へのリンク
10728283 submission

Apple、ジュネーブモーターショーにて車載iOSシステムをお披露目する予定

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
Apple社は、来週スイスで開幕されるジュネーブモーターショーで、車載iOSシステムを発表する予定とのこと。モーターショーで「iOS in the Car」対応車両としてお披露目されるのは、フェラーリ、メルセデスベンツ、ボルボの3ブランドになるという(本家/.CNBC記事より)。

iOS in the Carは、iOS端末を車載ディスプレイにミラーする。ドライバーは、ナビゲーションシステムとしてApple Mapsを使用することができるようになり、iOS端末にダウンロードした音楽や映画も楽しめるようになる。同システムを通じて、Siri音声認識機能によるハンズフリーの通話も行える。またSiriによる受信メッセージの読み上げ、ドライバーの話し言葉をテキスト変換した返信も行えるようになる。

注目すべき点は、自社のハードウェアとソフトウェアのパッケージ化にこだわってきたAppleが、自社ブランド以外のハードウェアに同ソフトウェアを埋め込むことにしたことである。

情報元へのリンク
10728706 submission

ドワンゴの「入社希望者に対する受験料徴収制度」、厚労省から行政指導を受ける

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、ドワンゴグループが2015年の新卒採用から入社試験に「受験料」制度を導入することが話題になったが(ドワンゴが入社試験に受験料制度を導入)、厚生労働省がこれに対し行政指導を行っていたそうだ(読売新聞)。

「受験料制度が他社にも広がれば、お金がない学生の就職活動が制約される恐れがある」として問題視されたのが理由という。また、職業安定法には「労働者の募集を行う者及び労働者の募集に従事する者は、募集に応じた労働者から、その募集に関し、いかなる名義でも、報酬を受けてはならない」(第三十九条)という規定があり、受験料の徴収がこれに違反しているのではないかという話もある。ただ、ドワンゴ側は徴収した受験料を全額寄付しており(ITmedia)、報酬には当たらないという認識を示しているという。

また、ドワンゴ側は事前に当局に受験料の徴収の可否について問い合わせをしていたという話もあるようだ。
10728728 submission

Appleが自動車の車内端末とiPhoneの連携を行う機能「CarPlay」を発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleが自動車とiPhoneを連携させる機能「CarPlay」を発表した。自動車に搭載されている情報端末や操作インターフェイスを使ってiPhoneの操作を可能にするための規格となり、LightningケーブルでiPhoneを対応車載端末と接続するだけで利用できるという。

対応自動車はフェラーリやホンダ、ヒュンダイ、ジャガー、メルセデス・ベンツ、ボルボから2014年より順次に登場するようで、また日産、三菱自動車、トヨタなどもパートナーとして名前が挙げられている。

情報元へのリンク
10728749 submission

PS Plusサービスを使って体験版ゲームをフルプレイする裏技

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
PlayStation関連のネットワークサービスであるPSNの有料サービス「PlayStation Plus」には、製品版ゲームを一定時間無料でプレイできる「ゲームトライアル」サービスがある。これを利用して、製品版ゲームの体験版をエンディングまで遊ぶというテクニックがあるそうだ(PS Plus「ゲームトライアル」サービスに潜む問題点 トライアル版「アルノサージュ」をエンディングまで遊んでみました)。

ただし、このテクニックは「無料で遊べる」というものではなく、複数のアカウントでPlayStation Plusに加入し、ゲームトライアルの制限時間が過ぎたら別のアカウントで続きをプレイする、というもの。そのため、ゲームによっては普通に購入するよりもコストがかかる場合もある。今回このテクニックが注目されたのは、「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」というゲームについて、その発売日の2週間前にトライアル版の配信が開始されたため。また、ゲームトライアルの制限時間はゲームタイトルによって異なるのだが、このゲームについては制限時間が5時間と長く、たとえば6アカウント(PlayStation Plusの月額料金は500円なので3000円)で理論上はクリアに必要とされる30時間のプレイができるということもある。

なお、複数アカウントを利用する行為については特に利用規約などでの制限はなく、このようなプレイについても「仕様なので問題ない」という回答がソニー側から得られているそうだ。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...