パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月7日の/.タレコミ一覧(全18件)
11215131 submission
ソフトウェア

freecode が活動停止

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
6月18日のことなのでやや旧聞に属する話だけれども,freecode (昔は freshmeat と言う名前だった)サイトが low traffic levels を理由に活動停止してしまいました.
個人的にはいろいろな分野のソフトウェアの情報がわかる情報源としてありがたく見ていたサイトなので大変に残念です.
海外だとあちこちで(小さな)話題になっているようですが,まだ日本 slashdot では話題になっていないようですね.
似た様な web があるなら知りたく思いますし,こうした情報共有はどんどんすべきとも思いますので,ぜひ slashdot の皆の意見を聞きたく思います.

情報元へのリンク
11215405 submission

輸送中のボーイング737、777、747の胴体などが川に落下する事故

タレコミ by tarxz
tarxz 曰く、
米モンタナ州で貨物列車が脱線し、輸送中のボーイング737、777、747の胴体などの部品が川に転落する事故が起きたとのこと (KOMO news)。貨物列車の19両が脱線し航空機部品以外には大豆、アルコールが積まれていたようだが、事故による死傷者はいないようである。
11215582 submission

意識のON/OFFスイッチ、脳の深部にみつかる

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
ジョージ・ワシントン大学のMohamad Koubeissi氏が率いる研究チームが、前障(脳の一部)に電気刺激を与えることで、意識のスイッチをオフにすることができたとのこと。前障に電気刺激を与える実験はこれまで行われておらず、これが世界で初めとなる (New Scientist)。

同チームは脳深部刺激電極を用いて、癲癇持ちの女性の脳の各エリアに電流を流すことで、癲癇の発生場所を特定する検査を行っていた。 刺激電極を前障の横に配置して高周波電気刺激を流したところ、女性は意識を失い、読書を止めて空中をぽかんと見つめていたとのこと。また聴覚及び視覚的反応もなく、呼吸も徐々にゆっくりになっていったという。そして電流を止めると忽ち意識を取り戻したのだが、電流を流していた間のことについては一切記憶がなかった。実験は2日間に渡って行われ、 前障に電流を流す度に同様の反応がみられたという。

これまで多くの研究者により、前障には、バラバラに活動する脳の各エリアの知覚を一つの体験となるようまとめる役割があるとする学説が提唱されてきたが、今回の実験を行ったKoubeissi氏も同様の見解を示している。 脳を車に例えれば、 前障はイグニションキーのようなものとのこと。車は様々なパーツが機能することで動くが、これらのパーツを一斉に起動するために鍵を差し込める箇所は一カ所しかない。

情報元へのリンク
11215758 submission
日記

進化論や気候変動を否定する人の考えを変えようとして、科学的事実を並べても無駄 1

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

気候変動や進化論を頑なに否定する人は未だに多く存在する。Pew Research Centerの調査によれば、米国では33%の人が進化論を、26%が気候変動を信じていないという。こうした統計をみると、科学的根拠をもっと積み上げれば否定論者らの考えを変えることができるのではないかと考えるだろう。だが、イェール大学法学部のDan Kahan教授が行った調査によれば、科学的事実をつきつけるだけで解決できるものではないという(New York Times本家/.)。

Kahan教授が、宗教的信仰心の高い人とそうでない人に、信じるか信じないかは抜きに、進化論について知っているかとたずねたところ、信仰心の高い人とそうでない人との間には科学的知識の差がないことが分かったとのこと。つまり、信仰心の高い人が進化論を否定する傾向が強いのは、科学的事実を知らないからなのではなく、あえて信じないからなのだという。同様に、どんなに科学的根拠を並べたとしても、気候変動を否定する共和党支持者の考えを変えることはできない。

では、気候変動のような重要な問題を認めてもらうためにはどうすればよいのだろうか?Kahan教授によれば、政治的及び宗教的アイデンティティーと、科学的事実を信じるかどうかを切り離す必要があるとのこと。例えば、共和党支持者であっても、気候変動は人間の活動によって引き起こされたと信じてもよいということを明確にすることだという。だが、科学的事実の受け止め方が宗教や政治的に影響を受けてしまった場合、その結び目をほどくことは容易ではない。そのため、政治や宗教の指導者らが支持者に誤った事実を広めないようにしなくてはならないとのこと。

11216075 submission
変なモノ

Googleの「killer-robots.txt」、創業者2人に対しては「Disallow」を指定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleのサイト上でひっそりと公開されている「killer-robots.txt」というファイルが話題になっている。 http://www.google.com/killer-robots.txtで参照できるが、中身は

User-Agent: T-1000 User-Agent: T-800 Disallow: /+LarryPage Disallow: /+SergeyBrin

というもの。つまり、T-1000とT-800に対し、Larry PageとSergey Brin(ともにGoogleの創業者)について処理対象外と指定している。 問題はT-1000とT-800がkiller-robots.txtの設定に従うかどうかだろう(最近のクローラーでもrobots.txtに従わないものが存在するし……)。

11216082 submission

ソフトウェアの価格設定はどうするべきか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトウェアを15年間販売してきてわかった効果的な価格設定方法
http://gigazine.net/news/20140707-software-pricing/

・通貨レートの変動が売り上げに大きな影響を及ぼす
・ターゲット層を設定して価格調査を行え
・複数の料金プランがあると高いプランの売り上げも上がる
・市場(国)ごとに価格特性が異なる
・決済システムを独自で持つメリットはあるが不正対策が大変
11216091 submission
バイオテック

河岡教授、ヒトの免疫系を回避できるH1N1新型を開発

タレコミ by maia
maia 曰く、

2012年末から2013年初に、鳥インフルエンザウイルスH5N1を改変して哺乳類同士の感染性の高いウィルス(「死のウイルス」とも表現されたようだ)を作り出す研究が話題になった。この研究はオランダのエラスムス医療センターのRon Fouchier氏や、また別個に河岡義裕ウィスコンシン大学マディソン校教授(兼東大医科学研究所教授)が発表したもので、当時研究内容の発表が問題視された。

英インディペンデント紙が7月1日に独占記事で報じた「Controversial US scientist creates deadly new flu strain for pandemic research」によれば(AFPの記事GIZMODOの記事)、河岡教授は2009年に大流行(パンデミック)したH1N1を基にしてヒトの免疫系を回避できる新型を作り出したという。まだ非公開のミーティングで発表されただけで、論文は公開されていない。ラボがバイオセーフティーレベル4じゃなくて2だというのは(本当なら)心配なところ。河岡教授は「インディペンデント紙の報道は扇情的」だとしている。氏はインディペンデント紙の取材にこう答えている。

Through selection of immune escape viruses in the laboratory under appropriate containment conditions, we were able to identify the key regions [that] would enable 2009 H1N1 viruses to escape immunity,
Viruses in clinical isolates have been identified that have these same changes in the [viral protein]. This shows that escape viruses emerge in nature and laboratory studies like ours have relevance to what occurs in nature,

〔簡約拙訳〕ラボの環境下で、免疫回避ウイルスの淘汰を通じて、2009 H1N1ウイルスが免疫回避する鍵となる領域を特定した。臨床分離株のウイルスタンパク質にも同じ変異が認められた。自然界でも(同様に)回避ウイルスが出現していると考えられる。

免疫回避ウイルスを実験室内で得た事は間違いないようだ。

11216329 submission

ニトロプラスの著作物転載ガイドラインが話題に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ゲームやアニメ原作、小説などを手がけるニトロプラスが公開した著作物転載ガイドラインが話題になっているようだ(ITmedia)。

このガイドラインでは、非商用目的で運営されている個人ホームページに同社のグラフィック素材(画面キャプチャなどを含む)などを掲載することを条件付きで認めるとともに、「二次著作物」、つまりいわゆる同人作品についての使用条件も掲載されている。

同人作品は有償で配布されることも多いが、これについても認めつつ、「創作性があること」「直接販売であること」「販売数量の総累計数が200個以内であること」「売上予定額が小規模(10万円未満)であること」といった条件を付与している。小規模な同人サークルであれば問題無い条件ではあるが、たとえば委託販売やオークションは認めないと明記されている。売り上げ予定額が10万円を超える場合は、申請して版権利用料を支払うことで許諾することはできるという。

内容としては、同社の著作物で大規模にお金を動かすなら版権利用料を払えという非常に真っ当なものではあるが、反対の声もあるようだ。
11216346 submission

STAP論文を否定する検証結果の解析が誤っていた可能性が出る 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先月、STAP細胞論文の共著者でもある山梨大学の若山照彦教授が「STAP細胞とされる細胞は、自身が提供していないマウスから作られていた」という検証結果を発表したが、この検証プロセスに誤りがあった可能性があり、問題の細胞が若山研究室由来のマウスからできていた可能性があったという。

改めて詳細な結果を公表するとしているが、若山教授の検証結果はSTAP細胞論文を否定する大きな根拠の一つとなっていたため、これが撤回されるとより混迷が深まる感じがする。

情報元へのリンク
11216360 submission

スマホにカバーを付けるのは良くない?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
スマートフォン向けのカバーは家電量販店などでも大きく棚を展開して販売されている人気商品だが、カバーを付けることで電池寿命が縮むという話があるそうだ(ウレぴあ総研)。

バッテリメーカーの中野人によると、カバーを付けると放熱が阻害され、電池の安全温度(充電時で45℃、使用時で60℃)を超えてしまう可能性があるという。特に充電時は発熱しやすいので、充電時だけでもカバーは外した方が良いらしい。安全温度を超えると電池が痛んで最大容量が低下するほか、最悪発火・爆発する可能性もないとは言えないという。

また、金属製のカバーでは熱の問題は軽減されるが、こちらは電波強度が下がるという問題があるという。キャリア側でもこの問題は認識しているそうで、「使用時はカバーを付けない」「検証済み製品を使用する」といった対策を推奨しているそうだ。
11216515 submission
おもちゃ

Amazon.co.jpマーケットプレイスで7m、31,805Lのプールが販売中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazon.co.jpマーケットプレイスで7.32m x 3.66m x 1.32mというサイズのプールが269,460円で販売中だ。
容量は31,805Lで、一般水道で満タンにするには約15時間かかるという。

カスタマーレビューでは、一般的なビニールプールとは比べ物にならない大きさに満足して5つ星が並んでいる。
また、プールとしてだけではなく、家や風呂の代わりに利用しているユーザーもいるようだ。
なお、発送重量だけで182kgもあるため、注水前後に家の床が抜けたというレビューも複数ある。屋内設置の場合は床の強度の確認など注意が必要だ。

情報元へのリンク
11216786 submission
アナウンス

「地デジ難視聴対策衛星放送」と「デジアナ変換」、2015年3月で終了へ

タレコミ by usagito
usagito 曰く、
地デジ移行の経過措置として行われてきた「難視聴対策衛星放送」と「デジアナ変換」が、ともに2015年3月末で終了することになった(AV Watchの記事総務省の発表)。
難視対策衛星放送は2011年7月の地上アナログ放送停波後も残っていた地デジ難視聴地域のために、またデジアナ変換はCATVを通じて地上アナログ放送を行うことで受像器買替えのタイミングと経済的負担を和らげるために実施されていたが、難視聴地域での受信環境整備がスケジュール通りに解消される見込みとなったことから、総務省が予定通りの終了を決定した。
まだアナログTVを使っている方は、そろそろ地デジ機器の購入の用意を。

情報元へのリンク
11216806 submission
変なモノ

鳥取市、鳥取城マスコットキャラクターを突如追加。 1

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
昨年末から今年2月にかけて、「鳥取城」のマスコットキャラクター募集が行なわれ「とりのじょう」というマスコットが採用されたのだが、鳥取市が突然、マスコットを追加している。しかもファイルのタイムスタンプを見る限り、この七夕のタイミングで。「羽柴秀吉による鳥取城攻め」を題材としたという「かつ江(渇え)さん」をまずはご覧頂きたい。

なお、二次創作物の作成も可能で、有料の物品でも実費弁済程度であれば申請無しで利用可能ということなのだが・・・鳥取市は一体、どういう使い方を想定してるんだろうか(^_^;
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...