パスワードを忘れた? アカウント作成
14250552 story
スラッシュドット

足立区が「ながらスマホ禁止条例」を導入。歩きながらの通話や地図確認もNG 194

ストーリー by nagazou
ながらスマホの概念を定義しないと 部門より
足立区が今月の13日から導入したという「ながらスマホ」禁止条例[PDF]が話題になっているようだ。いわゆる歩きながらや自転車に乗った状態でのスマホ禁止は、その危険性を考えると当然の措置だ。しかし今回の条例では、歩きながらの通話や地図アプリの使用なども禁止の対象であると報じられている(朝日新聞産経新聞)。

ただし公開されている条例文に、そう書かれているわけではない。また違反したことによる罰則規定も設けられていない。先の解釈については、区議会の審議で議員を提出した議員が議会で行った回答に含まれていたものだそうだ。なお産経新聞によると

議案を提出した議員は、地図アプリを見ながら歩くことも該当すると答弁。画面を見たり操作したりしなくてもできる通話も、歩きながらすれば、ながらスマホに当たるとした。他にも、公園で移動しながら撮影することも、ながらスマホに当たると答弁。

という内容だったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2020年07月28日 9時46分 (#3860006)

    これはかなり高度なガラケーのステマの可能性が・・・

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時22分 (#3859548)

    歩道での歩行者と歩行者の衝突は、
    ・2人とも避けない場合
    ・2人が同時に避けた場合
    のどちらか一方で起こることが多いです。

    仮に歩きスマホをしている人が避けない人だとするならば、もう一方が避ければ衝突は起こりません。
    自分が自ら避ける人にとっては、同じタイミングで避けることがないため、むしろ相手が避けない人だと分かった方が追突の危険がないのです。
    歩きスマホと追突事故が起こる原因は、「歩きスマホしている人のために自分が避けるのが嫌だ」と同じ進路を歩き続けることによって発生するといえるでしょう。

    なお、歩きスマホをしていなくても、自分からは避けない主義の人も居て、そういう人同士が出会うと追突することになります。
    逆に追突を避けるために常に自分から避ける人も居て、その人は毎回横に移動しなくてはならず、手間と時間を浪費するはめになっています。

    こういう不平等さを無くすため、条例で定めるなら、歩行者同士のすれ違い時にどっちが避けるべきかとか、そこまでできなくても「原則歩道は右側通行」か「原則歩道は左側通行」かどうかを定めるべきです。

    # 歩道のない道路では、歩行者は「道路の右側」を歩くことになっていますが、それすら守られていないのが現状です。

    • > # 歩道のない道路では、歩行者は「道路の右側」を歩くことになっています

      小中学校の頃、なんで皆「交通ルール」を守らないのだろうと思っていた。
      利便性の優先・手間の忌避が、それなりに妥当性のあるルールを排除ないし無効化してしまった、
      ということだろうかな。
      細かなルールを厳密に守ることでかえって危険を呼ぶ場合も少なくない(結構ある)という事も
      子供ながらに徐々に感得し、早々にまあしょうがないかとは思ったけれども。

      あとは、日常を硬直化させたくない、臨機応変/曖昧/泥縄/ファジーに対処すれば良い(その方が良い)
      という視座も理解できる。

      自分としては、
      ・ 避けない主義
      ・ 非対称の対応を時間の浪費、不平等などと捉えること
      の2つが既にアホかという感じなのだがしかしそれも私の価値観でしかなくて、
      そう考える人がそれなりの数いるであろうという前提は大事だと思う。(月並)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 20時05分 (#3859653)

        自分は重なっている分の半分避ける。
        仮にこのまま進めば30cm程重なるから、となるなら15cm避ける。
        相手も同じ半分だけ避ければぶつからない。
        ぶつかったなら、相手が避けなかったからである。しかしこちらは半分避けているので責任問題としては避けなかった方に当然重きがある。
        公平だからこうしてるよ。相手に公平を求めてはいけない。結果として公平になる行動をすればいい。

        ちなみに車椅子とか白杖持ちとかは100%全避けする。
        身体的に公平ではないからな。その差分を埋める形でこっちが避ける。
        公平性を求めるので相手が弱そうとか強そうとかで選んだことはない。
        例えボブサップみたいなのが来てもこのルールで通してる。

        親コメント
      • あ、そうそう。
        駅や商店・企業など、廊下や階段で「ここは左側通行」といった掲示を見かけるけど、
        これは大変良い対応だと思う。
        危険の可能性が集中する場所に、効果的で且つ求められる対処がなされている。
        有効性の評価も含めて利用者(通行人)自身が意識するしないを問わず求めていたものだから、
        皆強制力の無いルールに従っている(ように見受けられる…そんなことない?)のではないかと思う。

        親コメント
      • 避けるということは相手に「自分をあなたより軽く見てもらっていいですよ(馬鹿にしていいですよ)」と認めることだから、
        絶対に嫌だと言う気はする。
        • いやあ同意できないな
          まそんな人もいるんだろうけどストレスすごそうだ
          なお自分は認識してたらへろっと避けるが、
          考え事してたりすると前見えない質なのでぶつかる回数はそこそこかも

          親コメント
        • 理解できます。たぶんですが、
          避ける側が格下、みたいな感覚ですよね?

          理解できないのは、なんで(他者への対応において)そんな幼稚な思考を大の大人が持てるのか。
          いや、そりゃあ多種多様な生い立ちを持つたくさんの人が居るわけですから
          そういった価値観が形成されることも当然と捉えるべきなんですけど・・・
          でもそれが大手を振ってまかり通るような、ある程度の共通認識とされていたり、
          そこらのフツーの社会人が「分かる、ソウダヨネー」と言ったりするような社会は嫌だなあと。
          現実って、そうなんですかね?

          親コメント
          • わかっているとおり、そういう人がいるのは当然です。注意しましょう。

            あなたは大人になって(たいていは)「成長する」と思っているの
            かもしれませんが、成長するにしたがってあなたのまわりからそのような
            人たちがいなくなっただけです。

            自分も含めて、みんな中学生のときと変わったりしないんですよ。
            その手の人が、どれくらいの比率でいたか考えよう。
            社会はそういう人たちでできています。

            私立中学とか行ってた人には、この言い方だと通じないかもしれないな。

            親コメント
            • なるほどなー、
              確かに、自分に残る幼稚さにガッカリさせられること、あります。
              そういう大人になるまで残ってるダメな部分、大人として振る舞えるよう成長できたと思える部分、
              それぞれについて人それぞれ。しかも自覚できるとは限らない。
              そう考えれば、おっしゃるとおり当然です。得心いきました。

              「その手の人」は、これまであまり身近には居たことない気がします。(鈍感だからかも。)
              中学生の頃いわゆる不良ちゃんの下っ端に、肩で風切って歩きたがるのが少数いたかな。
              ここ数年だと、バスでチンピラ風会社員の割り込みを阻止したら小学生みたいな理屈でネチネチ絡まれたのと、
              父親が細い道でデカい車に乗った爺様に道を譲れと喚かれたことくらい。
              バスのはちょっと違うか。

              親コメント
    • ラッシュ時のコーンコース・地下鉄通路なんかを観察してみると、現状、女性によける役割を押し付けてる。
      進路が重なると、男性はそのまま歩いて、女性の方が避けるはめになっている。

      車社会も昔は「デカい車や高級車が優先」される時代があったけど、今は改善されてきている。
      歩道も、体のデカい人・やくざみたいな見たな人が優先されることのないよう、法律で優先権を明確に定めるべきだ。

      • by Anonymous Coward

        そういうのを見かけたら、「ああ・・・あの避けなかったほうは避けるだけの性能が無いんだな・・・」と心のなかで哀れんでおいてください。
        自分の観測範囲内では、回避性能や進路予測性能に劣る人々が直進し続けてるように見えます。性別は関係なし。おしゃべりに夢中で周りが見えていない若者含む。
        #「法律で優先権を明確に定めるべきだ」とか書いてるけど、誰に優先権を与えるつもりで書いてるんだろう?「男性ではない」「体がデカくない」「やくざみたいな見た目ではない」人に与えたいように見えるけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時32分 (#3859557)

    と、思ったらすでに歩きスマホを誘発するという理由で撤去してたところがあるらしい

    • by Anonymous Coward on 2020年07月28日 6時54分 (#3859917)

      あの薪を背負っている姿自体が子供に勉強させようという意図で創作されたものなので、このご時世に「やらせ銅像」よくない!と撤去されつつあるという話を聞きました。
      そのとき聞いた話そのままではないんだけど、文書になっているのは、これかな…

      https://news.livedoor.com/article/detail/10947360/ [livedoor.com]

      ・そもそも薪を背負っていたのかあやしい
      ・歩きながら本を読んでいたという文献がない(上の文書では、アメリカの牛引き少年の話を焼き直したものと述べている)
      ・体格がまるで違う、二宮金次郎は子供のころから大柄で屈強な人物だった

      のだとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも人様の土地から勝手に木を盗んで運んで売ってた泥棒だしな

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 20時09分 (#3859659)

    歩行することまたは自転車に乗ることとして定義されているから、ながら走りは問題ないよね?

  • by nim (10479) on 2020年07月27日 22時23分 (#3859776)

    新潟の話(長良スマホ)なのかな?と思ってしまう。

    #「最上の命医」とか「最上のプロポーズ」とかは、山形の話なのかな?と思う。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時13分 (#3859535)

    ながら地図も危険性に大差は無いんだけど

    • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時32分 (#3859558)

      むしろ、ガラケーならOKなのか。条例に「スマホ」って明記されているし。
      ガラケー大勝利!!(地図見ながら)お外走ってくるー!!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガラケー向けのインターネットサービスってまだやってたっけ?
        もう音声通話とメールだけではなかったか…?

      • by Anonymous Coward

        >スマホ等 スマートフォン、携帯電話、タブレット端末又はこれらに類するものをいう
        って明記されとるやん。
        っていうかなんでこのPDFコピペできないんだよ。足立区は糞だな。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時15分 (#3859541)

    >地図アプリを見ながら歩くことも該当すると答弁。画面を見たり操作したりしなくてもできる通話
    手元の何か(紙の地図、手帳)を見ながらはOKだろうし、一緒に歩いている人と会話しながら歩いてもOKなのに...。
    まぁ、確かにスマホを見ながら歩いている人多いし、危ないから、
    ”スマホ”に関連して色々やめさせたいのだろうけけどね。(罰則はないようだけど)

    #いっそのこと「前を向いて歩いていないとNG」とかってやっちゃえばいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時17分 (#3859543)

    1988年ころに、自転車に乗っていた女子高生が蹴飛ばされて、
    のお土地ですね

    スマホない時代ですらそりゃ危険ですし
    自転車でながらスマホしている場合ではないですね

    反対しているのは○○の党ですか

    • by Anonymous Coward

      そういう自分はどこ生まれのどこ育ちで今はどこに住んでるんだか

      • by Anonymous Coward

        言っている意味が分からないならググれ

        分かっていて言っているなら、もしかして「組織」を使って脅迫するために居所を知ろうとしている?>「どこ生まれのどこ育ちで今はどこに住んでるんだか」

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時26分 (#3859550)

    配達員はスマホの現在地情報オンにしなきゃいけないし、
    自転車のハンドル部分にスマホくっ付けて地図見ながら配達先まで運んでるやつもいる
    やばいね

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時55分 (#3859579)

    歩きながら(紙の)地図を見るのも当然禁止ですよね?
    周囲の音が聞こえず注意散漫になるので歩きながら音楽を聴くのも当然禁止ですよね?

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 18時56分 (#3859581)

    歩きながら使わずにどーするんだよと
    曲がるところで曲がれって教えてくれないと辿り着けねーぞ

    • by Anonymous Coward

      地図を覚えれば済む話では。
      曲がるところまで記憶して歩く。到着したら次の分岐点までを記憶して歩く。オリエンテーリングだと思えばよい。

      • by nekopon (1483) on 2020年07月27日 19時42分 (#3859626) 日記
        それができるのなら、そもそも迷わないのです…
        親コメント
      • by likeamagic (32922) on 2020年07月27日 20時43分 (#3859688)

        知り合いにも地図を1、2秒みたら、迷わず目的地に着ける人がいますが、
        それって才能だと思ってます。うらやましいです。

        地下鉄の出口出たときとかエレベータ降りたときとか。
        地磁気とか感じているんだろうか。

        親コメント
      • 障碍の中では目に見えるような身体障碍だけが恵まれているのが現状で、内部障碍や知的障碍に対する社会の味方が厳しすぎる。
        道が曲がっていたらスマホも回転させて現実の奥と地図上の奥を一致させないと駄目なレベルの人がいるのは勿論、交差点で立ち止まって地図を見たら自分がどこから来たかも分からなくなる人も居るんですよ。

        スマホが無い時代には一人で出歩けなかったけど、スマホのお陰で出歩けるようになったという人も居ます。
        同様に聴覚情報処理障碍でノイズキャンセリングイヤフォンで雑音を消さないと会話ができない人とか、白杖使っている視覚障碍者でもスマホ使っている人とか色々います。

        歩きスマホ禁止条例なんて作るなら、せめて「障碍その他の事由によりやむを得ない場合を除く」の一言ぐらいは入れるべきです。

    • by Anonymous Coward

      イヤホン付けてボイスガイドでしょうね。
      一部Androidスマホで利用できるARナビはダメだろう。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月27日 19時06分 (#3859591)

    罰金取ること盛り込まないと旨味がないじゃないですか

    海外じゃネズミ捕りよろしく陰険な収入源として活躍しているというのに

    暗黙のノルマを達成する手段を貰えない公僕さんたちがかわいそうですよ

    # 外来からの観光税ぽく取り締まればいいんじゃないかな

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...