アカウント名:
パスワード:
単独ではどれもTOP10にランクインしていないけど、関連ストーリーをまとめたら相当な数のコメントがあったんじゃないですか。新しいことを始めると何かしら法的にも問題を孕んでるって、他人事ながらどうにかならないものかと思うことが多かったですが。2014年もいくつのストーリーが立つことやら。
今年は図書館名義の貸本屋がオープンしたこともあって、そっち絡みの話題が主だったと思いますよ。
武雄市、「データのみで文書は無い」という理由で市Webサイトのアクセス数公開を拒否 [srad.jp](143コメント)TSUTAYA運営のスタバ併設図書館、地元中学校から「飲食店」と認識される [srad.jp](98コメント)CCC社長曰く、CCCの運営する図書館は「本のレンタル屋」 [srad.jp](133コメント)武雄市図書館の図書館としての構造的問題が話題に [srad.jp](121コメント)CCCが運営する武雄市図書館、利用者からは「好評」? [srad.jp](135コメント)武雄市、市内全小中学生にタブレット配布へ [srad.jp](129コメント)武雄市新図書館問題、書協の質問に市側が回答 [srad.jp](90コメント)武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出 [srad.jp](94コメント)
とはいえ九州のはずれのローカル都市がこれだけのネタを提供できたのは、ゴーマン市長の功績でしょう。
こんなサイトにも火消し(のつもりで火に油注いでるけど)が湧いて出るんだなあとしみじみ思いました。
あの市長の「ひまじんうんこ」発言が大晦日のTwitterのTLに舞っていました。
武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破るhttp://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20131231-00031166/ [yahoo.co.jp]
こういうのを「市場の失敗」ならぬ「民主制の失敗」って言うんですかね。
民主政治を重視すると、こーゆーのはその市の市民で追い落とせってなるんだけど、地方政治の実情から考えると、おそらく難しい。しかし、それを他から強制的になんとかしたら、それは民主政治の否定になりかねない。
今、デモクラシーが問われている(?)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
シリーズ武雄市(長) (スコア:1)
単独ではどれもTOP10にランクインしていないけど、関連ストーリーをまとめたら相当な数のコメントがあったんじゃないですか。
新しいことを始めると何かしら法的にも問題を孕んでるって、他人事ながらどうにかならないものかと思うことが多かったですが。
2014年もいくつのストーリーが立つことやら。
シリーズ武雄市のまとめ (スコア:5, 参考になる)
今年は図書館名義の貸本屋がオープンしたこともあって、そっち絡みの話題が主だったと思いますよ。
武雄市、「データのみで文書は無い」という理由で市Webサイトのアクセス数公開を拒否 [srad.jp](143コメント)
TSUTAYA運営のスタバ併設図書館、地元中学校から「飲食店」と認識される [srad.jp](98コメント)
CCC社長曰く、CCCの運営する図書館は「本のレンタル屋」 [srad.jp](133コメント)
武雄市図書館の図書館としての構造的問題が話題に [srad.jp](121コメント)
CCCが運営する武雄市図書館、利用者からは「好評」? [srad.jp](135コメント)
武雄市、市内全小中学生にタブレット配布へ [srad.jp](129コメント)
武雄市新図書館問題、書協の質問に市側が回答 [srad.jp](90コメント)
武雄市新図書館計画の法令違反の疑いについて日本書籍出版協会が質問書を提出 [srad.jp](94コメント)
とはいえ九州のはずれのローカル都市がこれだけのネタを提供できたのは、ゴーマン市長の功績でしょう。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:シリーズ武雄市(長) (スコア:1)
こんなサイトにも火消し(のつもりで火に油注いでるけど)が湧いて出るんだなあとしみじみ思いました。
Re: (スコア:0)
あの市長の「ひまじんうんこ」発言が大晦日のTwitterのTLに舞っていました。
武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20131231-00031166/ [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
こういうのを「市場の失敗」ならぬ「民主制の失敗」って言うんですかね。
民主政治を重視すると、こーゆーのはその市の市民で追い落とせってなるんだけど、地方政治の実情から考えると、おそらく難しい。
しかし、それを他から強制的になんとかしたら、それは民主政治の否定になりかねない。
今、デモクラシーが問われている(?)