アカウント名:
パスワード:
以下、起業経験のある者のみが書きなさい。
一応ベンチャーって名乗ってた会社にいたけど、業績悪化で自分もリストラ。その後事実上の倒産。
大半はそうなるわけだけど、日本にはそうなったあとの受け皿がないからね。リスクを取る人はハイリスク・ローリターンなんだよ。当時はローリスクの道がなくて、ハイリスクを取らざるをえなかったけど、もしローリスクな道が選べたら、やっぱりベンチャーにはいかなかったと思うな。
日本にいる限りは。
>「リスクを嫌い失敗することを極度に気にする気質」が日本の社会に精神として存在している精神じゃなくて制度として存在するね。法律も含めて。
だいぶ前のドットコムバブルの時にテレビの特集で企業家のアメリカ人がそんな事言っていた。失敗したことがステータスみたいな感じか。
失敗は成功の元だから失敗を恐れてはいけないと思うけど、失敗した後の事が今一分からんからなかなか一歩が踏み出せない人が多い気がする。華々しい成功談だけじゃなくて失敗談こそがもっとクローズアップされるべきなんだろうね。
アベノミクス三本目の矢として、この辺の改革に手を付けないとだめだよね
日本の成長戦略は天に任せるようですよ。
>議員「成長戦略とはどのようなものか」>>安倍「任天堂は花札が売れなくなったのでIT技術を活用しゲーム機を作るようになり、日本を代表する世界的な企業になった。もちろん花札も継続的>>に作っている。日本をそのような国にしていきたい」(参議院予算委員会)
アホノミクスに幻想みすぎ
そういう君は政治に絶望しすぎだと思うんだな。
少なくともアレに希望なんか持てないです。
じゃあ死んでください。
やってくれそうな人がいたら別に安倍ちゃんでなくても構わないのだよ。そんな人って皆無じゃないのかっていう疑問もあるけど、そこはもう少し希望を持ちたい。
反対意見を排除するのが阿部クォリティ。
米国のベンチャーにいたけど、倒産した後の受け皿なんてなかったですよ。
受け皿、って別に制度的にはっきりしたもんがあるわけじゃないけど、「ちょっと辞めて(起業してみた|スタートアップにjoinしてみた)けどやっぱダメだったわ、また職探さなきゃ」って人がゴロゴロいて別にそれが就職市場で不利になるわけじゃない、って事実はやっぱり大きいんじゃないですかね。私もスタートアップ失敗経験あり/今はスモールビジネスで細々とやってます。
日本では開業の自由があっても、廃業の自由がないんですよ
廃業したくて仕方ないけど累積債務があって、廃業の原資を稼ぐために営業するという、ゾンビ状態になっていたりする…
親が起業するも失敗して横死
拝み倒されて保証人になってた俺は実家と借金のセットの相続で何とか実家は死守
結局資金調達のリスクが大きすぎ一度失敗したら再起不能になる
結局これだよね。身ぐるみ剥がそうとされるしそれでも借金はチャラにならん事が多いし。黙って一億位くれる旦那居ないかね?
独立してコンサルになって古巣と契約って話でしょ日本でもたくさんありますがな
アメリカではガレージでも大学でも寮でも起業するんだよ。事実Y Combinatorでは投資したベンチャーにオフィスを提供しない。皆シリコン・バレーの外から来ててシリコン・バレー(今はサンフランシスコにオフィス有り)に住むから、実質自分たちの家で開発してる。短い期間でその環境で結果をだし、何億という投資を集める。銀行に口座作る必要もないし、オフィスを借りなくてもいいし、大企業がお付き合いしてくれなくてもいいわけ、
お前みたいに情報が無く、ベンチャーはユーザーが必要とされている製品開発に全力を注ぐべきなのに、そういった視点がずれた日本人がいっぱいいるから何時までた
そこはやっぱり階級的なところがあって、たとえば同窓会の名簿を見ればわかりやすいんだけど米国でもハイテクベンチャーなんかだと学歴で差がついていると思うよ
> もっと人を知ろう。他人を知ろう。異文化を知ろう。
君も人このことは言えない
いや、口座は必要じゃないかなあ。個人の口座に出資金は振り込めないっしょ。
ビジネスアカウント作るのは楽だけどね。Article of organizationとtax idを持ってけば別にうるさいことは言われずにすんなり作れる。
>>そういう相手の立場になって考えるって事がコミュ症が多い日本のプログラマーには圧倒的に多いと思う。
何か問題でも?
始める時点で、周囲が止めにかかる。累が及ばなくても、周囲が、失敗を許さない空気がある。
アメリカで注目されているようなIT系のベンチャーの数が少ないだけじゃないの? そういうのに憧れはまったく感じないが
小生は起業して50年後、大変な経験の上72歳で長年の企業目的を達成し、M&Aでオランダの会社に売り飛ばして、優々自適の老後を楽しんでいる。日本では1円の資本金で起業できる様にしたり、安い事務所を提供したりと様々な工夫がされているが起業経験者にとっては全て的外れ。起業(商売人でなく事業)の違いが全く理解されていない。更に日本での日本人に取っての敵は実は日本人で、お互いが相手の成功を好まない。新商品を市場に出すと役所の許可を受けていない理由で販売できなくなる。この許可を受ける間に大手がコーピー商品を市場を取ってしまう。何処の
>更に日本での日本人に取っての敵は実は日本人で、お互いが相手の成功を好まない。
これも投資がもっと盛んで「他人の成功に乗っかる」という考え方が浸透してれば、自然と他人の成功を喜ぶ人も増えると思う。あと無能な経営陣が幅を利かせているのも、経営陣の持ち株比率が高かったり経営に無関心な投資家が多いせいでしょうから、株の機能(経営者の人選権がある)に興味を持つ人がもっと増えれば少しは改善するんではないかと。
#あくまで理想論ですが
あなたはまず自分以外は全部バカと考えるのをやめたほうがいいと思うよ
多分私の書き方が下手だからこのようなレスが付くのだろうと思いますが、他人が知らない・気付いてないとは思っていますが、バカとは思っちゃいませんよ。バカと思っているなら、言って聞かせるなんて無駄な事はしませんしACにします。むしろスラドでこのトピックに目を通す方々なら、理解してくれると期待してIDで書いてます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
知らんがな(´・ω・`) (スコア:2, おもしろおかしい)
以下、起業経験のある者のみが書きなさい。
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:5, 興味深い)
一応ベンチャーって名乗ってた会社にいたけど、業績悪化で自分もリストラ。
その後事実上の倒産。
大半はそうなるわけだけど、日本にはそうなったあとの受け皿がないからね。
リスクを取る人はハイリスク・ローリターンなんだよ。
当時はローリスクの道がなくて、ハイリスクを取らざるをえなかったけど、
もしローリスクな道が選べたら、やっぱりベンチャーにはいかなかったと思うな。
日本にいる限りは。
>「リスクを嫌い失敗することを極度に気にする気質」が日本の社会に精神として存在している
精神じゃなくて制度として存在するね。
法律も含めて。
お前は会社を何個潰した? (スコア:1)
だいぶ前のドットコムバブルの時にテレビの特集で企業家のアメリカ人がそんな事言っていた。
失敗したことがステータスみたいな感じか。
失敗は成功の元だから失敗を恐れてはいけないと思うけど、失敗した後の事が今一分からんから
なかなか一歩が踏み出せない人が多い気がする。
華々しい成功談だけじゃなくて失敗談こそがもっとクローズアップされるべきなんだろうね。
Re: (スコア:0)
アベノミクス三本目の矢として、この辺の改革に手を付けないとだめだよね
Re: (スコア:0)
日本の成長戦略は天に任せるようですよ。
>議員「成長戦略とはどのようなものか」
>
>安倍「任天堂は花札が売れなくなったのでIT技術を活用しゲーム機を作るようになり、日本を代表する世界的な企業になった。もちろん花札も継続的>>に作っている。日本をそのような国にしていきたい」
(参議院予算委員会)
Re: (スコア:0)
アホノミクスに幻想みすぎ
Re: (スコア:0)
そういう君は政治に絶望しすぎだと思うんだな。
Re: (スコア:0)
少なくともアレに希望なんか持てないです。
Re: (スコア:0)
じゃあ死んでください。
Re: (スコア:0)
やってくれそうな人がいたら別に安倍ちゃんでなくても構わないのだよ。そんな人って皆無じゃないのかっていう疑問もあるけど、そこはもう少し希望を持ちたい。
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:1)
反対意見を排除するのが阿部クォリティ。
the.ACount
Re: (スコア:0)
米国のベンチャーにいたけど、倒産した後の受け皿なんてなかったですよ。
Re: (スコア:0)
受け皿、って別に制度的にはっきりしたもんがあるわけじゃないけど、「ちょっと辞めて(起業してみた|スタートアップにjoinしてみた)けどやっぱダメだったわ、また職探さなきゃ」って人がゴロゴロいて別にそれが就職市場で不利になるわけじゃない、って事実はやっぱり大きいんじゃないですかね。私もスタートアップ失敗経験あり/今はスモールビジネスで細々とやってます。
Re: (スコア:0)
日本では開業の自由があっても、廃業の自由がないんですよ
廃業したくて仕方ないけど累積債務があって、廃業の原資を稼ぐために営業するという、ゾンビ状態になっていたりする…
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:5, 参考になる)
親が起業するも失敗して横死
拝み倒されて保証人になってた俺は
実家と借金のセットの相続で何とか実家は死守
結局資金調達のリスクが大きすぎ
一度失敗したら再起不能になる
Re: (スコア:0)
結局これだよね。
身ぐるみ剥がそうとされるしそれでも借金はチャラにならん事が多いし。
黙って一億位くれる旦那居ないかね?
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:2, すばらしい洞察)
・銀行に口座が作れない(いわゆる都市銀行だと信用力の無い人は口座を作ってくれなくて結構ですとか言われる。)
・オフィスが借りられない(3年分の決算資料とか要求される。作ったばかりだからオフィスが要るというのに)
・大企業がお付き合いをしてくれない(直接取引が出来ない)
という、卵と鶏の様な状況に陥るのです。
とても、ベンチャーをどうこうという感じの土地ではないのです。
一方で、その程度のハードルも越えられないんだったら、ベンチャーなんてやっていけないと言われれば、そうかもしれません。
そして、これらのハードルを越えるために必要な物、それは、コネですね。
そんなことは、世界中どこに行っても同じなんでしょうけど。
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:2)
----- A mighty flame followeth a tiny spark.
Re: (スコア:0)
独立してコンサルになって古巣と契約って話でしょ
日本でもたくさんありますがな
Re: (スコア:0)
アメリカではガレージでも大学でも寮でも起業するんだよ。
事実Y Combinatorでは投資したベンチャーにオフィスを提供しない。
皆シリコン・バレーの外から来ててシリコン・バレー(今はサンフランシスコにオフィス有り)に住むから、
実質自分たちの家で開発してる。短い期間でその環境で結果をだし、何億という投資を集める。
銀行に口座作る必要もないし、オフィスを借りなくてもいいし、大企業がお付き合いしてくれなくてもいいわけ、
お前みたいに情報が無く、ベンチャーはユーザーが必要とされている製品開発に全力を注ぐべきなのに、
そういった視点がずれた日本人がいっぱいいるから何時までた
Re: (スコア:0)
そこはやっぱり階級的なところがあって、たとえば同窓会の名簿を見ればわかりやすいんだけど
米国でもハイテクベンチャーなんかだと学歴で差がついていると思うよ
> もっと人を知ろう。他人を知ろう。異文化を知ろう。
君も人このことは言えない
Re: (スコア:0)
いや、口座は必要じゃないかなあ。個人の口座に出資金は振り込めないっしょ。
ビジネスアカウント作るのは楽だけどね。Article of organizationとtax idを持ってけば別にうるさいことは言われずにすんなり作れる。
Re: (スコア:0)
>>そういう相手の立場になって考えるって事がコミュ症が多い日本のプログラマーには圧倒的に多いと思う。
何か問題でも?
Re: (スコア:0)
始める時点で、周囲が止めにかかる。累が及ばなくても、周囲が、失敗を許さない空気がある。
Re: (スコア:0)
アメリカで注目されているようなIT系のベンチャーの数が少ないだけじゃないの? そういうのに憧れはまったく感じないが
Re: (スコア:0)
小生は起業して50年後、大変な経験の上72歳で長年の企業目的を達成し、M&Aでオランダの会社に
売り飛ばして、優々自適の老後を楽しんでいる。日本では1円の資本金で起業できる
様にしたり、安い事務所を提供したりと様々な工夫がされているが起業経験者にとっては全て的外れ。
起業(商売人でなく事業)の違いが全く理解されていない。更に日本での日本人に取っての敵は実は日本人
で、お互いが相手の成功を好まない。新商品を市場に出すと役所の許可を受けていない理由で販売できなくなる。
この許可を受ける間に大手がコーピー商品を市場を取ってしまう。何処の
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:2)
>更に日本での日本人に取っての敵は実は日本人で、お互いが相手の成功を好まない。
これも投資がもっと盛んで「他人の成功に乗っかる」という考え方が浸透してれば、自然と他人の成功を喜ぶ人も増えると思う。
あと無能な経営陣が幅を利かせているのも、経営陣の持ち株比率が高かったり経営に無関心な投資家が多いせいでしょうから、株の機能(経営者の人選権がある)に興味を持つ人がもっと増えれば少しは改善するんではないかと。
#あくまで理想論ですが
Re: (スコア:0)
あなたはまず自分以外は全部バカと考えるのをやめたほうがいいと思うよ
Re:知らんがな(´・ω・`) (スコア:2)
多分私の書き方が下手だからこのようなレスが付くのだろうと思いますが、
他人が知らない・気付いてないとは思っていますが、バカとは思っちゃいませんよ。
バカと思っているなら、言って聞かせるなんて無駄な事はしませんしACにします。
むしろスラドでこのトピックに目を通す方々なら、理解してくれると期待してIDで書いてます。