アカウント名:
パスワード:
どちらかと言うとやめてほしいかな。
ここんとこの動きを見てるとすでにSF.netは「腐ったリンゴ(またはみかん)」ですよ。
SF.netの信頼が戻ることはもうないと思うし、また身内に戻ったら同じ目で見られるし、実際に感染してOSDNまで腐ったら目も当てられない。
すらどに来ただけで悪質アドウェアに感染とかになりかねない(SF.netは既にそこまで信頼を落としている)
その信頼を回復するためってのもあるだろうね、この売却は
売却したところで信頼がもどるのは”DHI”で”Slashdot Media ”じゃないでしょ。
”Slashdot Media ”の中の人が同じ以上、単なるウィルス配布サイトですよ。
DHIの圧力でそうなっていた、DHIと縁を切ったら元に戻る、というのもあるのでは。まあ、それでも名前から変えたほうがいいとは思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
OSDNに買い取ってほしい…かな (スコア:1)
でもSF.netの信頼が戻ったり今のスラド住民が喜ぶかどうかはわからない
/\ /\ /\
(・大・ )3
___/\___________________
Jody Wisternoffこそ至高。
- Tetsuya Hiragino
Re: (スコア:0)
どちらかと言うとやめてほしいかな。
ここんとこの動きを見てるとすでにSF.netは「腐ったリンゴ(またはみかん)」ですよ。
SF.netの信頼が戻ることはもうないと思うし、また身内に戻ったら同じ目で見られるし、
実際に感染してOSDNまで腐ったら目も当てられない。
すらどに来ただけで悪質アドウェアに感染とかになりかねない
(SF.netは既にそこまで信頼を落としている)
Re: (スコア:0)
その信頼を回復するためってのもあるだろうね、この売却は
Re: (スコア:0)
売却したところで信頼がもどるのは”DHI”で”Slashdot Media ”じゃないでしょ。
”Slashdot Media ”の中の人が同じ以上、単なるウィルス配布サイトですよ。
Re:OSDNに買い取ってほしい…かな (スコア:1)
DHIの圧力でそうなっていた、DHIと縁を切ったら元に戻る、というのもあるのでは。
まあ、それでも名前から変えたほうがいいとは思うけど。