アカウント名:
パスワード:
歩道での歩行者と歩行者の衝突は、・2人とも避けない場合・2人が同時に避けた場合のどちらか一方で起こることが多いです。
仮に歩きスマホをしている人が避けない人だとするならば、もう一方が避ければ衝突は起こりません。自分が自ら避ける人にとっては、同じタイミングで避けることがないため、むしろ相手が避けない人だと分かった方が追突の危険がないのです。歩きスマホと追突事故が起こる原因は、「歩きスマホしている人のために自分が避けるのが嫌だ」と同じ進路を歩き続けることによって発生するといえるでしょう。
なお、歩きスマホをしていなくても、自分からは避
> # 歩道のない道路では、歩行者は「道路の右側」を歩くことになっています
小中学校の頃、なんで皆「交通ルール」を守らないのだろうと思っていた。利便性の優先・手間の忌避が、それなりに妥当性のあるルールを排除ないし無効化してしまった、ということだろうかな。細かなルールを厳密に守ることでかえって危険を呼ぶ場合も少なくない(結構ある)という事も子供ながらに徐々に感得し、早々にまあしょうがないかとは思ったけれども。
あとは、日常を硬直化させたくない、臨機応変/曖昧/泥縄/ファジーに対処すれば良い(その方が良い)という視座も理解できる。
自分としては、・ 避けない主義・ 非対称の対応を時間の浪費、不平等などと捉えることの2つが既にアホかという感じなのだがしかしそれも私の価値観でしかなくて、そう考える人がそれなりの数いるであろうという前提は大事だと思う。(月並)
こちらに避けるスペースがなくてもかたくなに避けない人がいるけど(なのでわざわざ進路をクロスさせて避ける必要がある)、そういう人ってそういう考えの元行動してるのか何に怯えてるんだろう…なんだか不憫
上下でみたいのならせめて「弱者(敗者)にやさしいオレ様」とか考えてくれればいいけど、そんな心の余裕はないか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
そんなことより「右側通行」か「左側通行」を決めるべき (スコア:1, 興味深い)
歩道での歩行者と歩行者の衝突は、
・2人とも避けない場合
・2人が同時に避けた場合
のどちらか一方で起こることが多いです。
仮に歩きスマホをしている人が避けない人だとするならば、もう一方が避ければ衝突は起こりません。
自分が自ら避ける人にとっては、同じタイミングで避けることがないため、むしろ相手が避けない人だと分かった方が追突の危険がないのです。
歩きスマホと追突事故が起こる原因は、「歩きスマホしている人のために自分が避けるのが嫌だ」と同じ進路を歩き続けることによって発生するといえるでしょう。
なお、歩きスマホをしていなくても、自分からは避
Re: (スコア:1)
> # 歩道のない道路では、歩行者は「道路の右側」を歩くことになっています
小中学校の頃、なんで皆「交通ルール」を守らないのだろうと思っていた。
利便性の優先・手間の忌避が、それなりに妥当性のあるルールを排除ないし無効化してしまった、
ということだろうかな。
細かなルールを厳密に守ることでかえって危険を呼ぶ場合も少なくない(結構ある)という事も
子供ながらに徐々に感得し、早々にまあしょうがないかとは思ったけれども。
あとは、日常を硬直化させたくない、臨機応変/曖昧/泥縄/ファジーに対処すれば良い(その方が良い)
という視座も理解できる。
自分としては、
・ 避けない主義
・ 非対称の対応を時間の浪費、不平等などと捉えること
の2つが既にアホかという感じなのだがしかしそれも私の価値観でしかなくて、
そう考える人がそれなりの数いるであろうという前提は大事だと思う。(月並)
Re: (スコア:0)
絶対に嫌だと言う気はする。
Re:そんなことより「右側通行」か「左側通行」を決めるべき (スコア:0)
こちらに避けるスペースがなくてもかたくなに避けない人がいるけど(なのでわざわざ進路をクロスさせて避ける必要がある)、そういう人ってそういう考えの元行動してるのか
何に怯えてるんだろう…なんだか不憫
上下でみたいのならせめて「弱者(敗者)にやさしいオレ様」とか考えてくれればいいけど、そんな心の余裕はないか