アカウント名:
パスワード:
歩きながら使わずにどーするんだよと曲がるところで曲がれって教えてくれないと辿り着けねーぞ
地図を覚えれば済む話では。曲がるところまで記憶して歩く。到着したら次の分岐点までを記憶して歩く。オリエンテーリングだと思えばよい。
知り合いにも地図を1、2秒みたら、迷わず目的地に着ける人がいますが、それって才能だと思ってます。うらやましいです。
地下鉄の出口出たときとかエレベータ降りたときとか。地磁気とか感じているんだろうか。
それって地図のチョイスがいいのでは?地図のスケール間違えるとけっこう迷います。スマホの地図ならスケール変えてビルや目印になるものが確認できるスケールにしたりして使えばそうそう迷わないと思います。
紙地図の時代だとドライブ用の1/40万縮尺ぐらいが一般的だったため街中ではよく迷ったりしている人がいたそうですが、ぴあマップみたいな歩行者専用の地図が出たときはこぞって購入、それを片手に迷うことなく歩き回れたという話もありました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
地図アプリ (スコア:0)
歩きながら使わずにどーするんだよと
曲がるところで曲がれって教えてくれないと辿り着けねーぞ
Re: (スコア:0)
地図を覚えれば済む話では。
曲がるところまで記憶して歩く。到着したら次の分岐点までを記憶して歩く。オリエンテーリングだと思えばよい。
Re: (スコア:1)
知り合いにも地図を1、2秒みたら、迷わず目的地に着ける人がいますが、
それって才能だと思ってます。うらやましいです。
地下鉄の出口出たときとかエレベータ降りたときとか。
地磁気とか感じているんだろうか。
Re:地図アプリ (スコア:0)
それって地図のチョイスがいいのでは?
地図のスケール間違えるとけっこう迷います。スマホの地図ならスケール変えてビルや目印になるものが確認できるスケールにしたりして使えばそうそう迷わないと思います。
紙地図の時代だとドライブ用の1/40万縮尺ぐらいが一般的だったため街中ではよく迷ったりしている人がいたそうですが、ぴあマップみたいな歩行者専用の地図が出たときはこぞって購入、それを片手に迷うことなく歩き回れたという話もありました。