パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

少数のAnonymous Cowardによる大量投稿への対策」記事へのコメント

  • 質問です (スコア:2, 興味深い)

    by ribbon (11750) on 2003年09月15日 22時45分 (#397746) 日記
    ここで問題になっているACの投稿行動は、日本独自のパターンでしょうか。それとも米国本家も同じような投稿行動なのでしょうか。
    • Re:質問です (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年09月15日 23時30分 (#397799)
      本家では、常に 80%-90% が記名投稿です。最近のSCO 関連ニュースでは、数百のコメントの 95% ほどが記名、というのもあった覚えがあります(数えた)。

      残り数パーセントが、First Post か GNAA の script kiddy 連中であることを考えあわせれば、本家の基本スタンスは記名だと言って間違いないと思います。
      親コメント
      • Re:質問です (スコア:2, すばらしい洞察)

        by timeserver (17063) on 2003年09月15日 23時34分 (#397809) ホームページ
        日本で匿名が多いのはやっぱり2ちゃんねるの影響が大きいのかな。
        本名ではないから匿名にする意味もあまりなさげだが

        けど、ちょっとハズカシイ話題に参加するときはやっぱり
        ACかなぁ。
        --
        一人暮らし<シェアハウス
        親コメント
        • Re:質問です (スコア:2, 参考になる)

          by marsaxlokk (10881) on 2003年09月16日 1時04分 (#397946)
          >日本で匿名が多いのはやっぱり2ちゃんねるの影響が大きいのかな。

          というより、名前つきで発言していく風土の弱い日本だから
          2chが生まれたんじゃないかな。

          >ちょっとハズカシイ話題に参加するときはやっぱりACかなぁ。

          こういう感覚も日本人のほうが強そうな気もするし。 :-)

          とにかく今回の変更には賛成です。
          親コメント
      • Re:質問です (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年09月16日 0時16分 (#397869)

        本家と日本で匿名投稿の割合が大きく違うのは、それぞれが生成されてきた過程が違うからでしょうね。

        本家では従来のnetnewsやそれに準ずるfidonet系が主体となっていたためアカウントを取得する(=個人を確定させる)という行為自体にそれほど抵抗はなかったのでしょう。
        ところが日本では、2ちゃんねるのような匿名掲示板の存在だけでなくその前身のあめぞうや関連するあやしいわーるど、そして各個人の所有する掲示板にまでアカウントを登録するという文化が浸透しておらず、さらにドコモに代表されるように可変IPのプロキシを介する携帯電話やWindowsの普及によって旧来のパソコン通信やnetnewsを知る人間が少数派として追いやられてしまったことも、アカウントを取りたがらない(ネガティブな側面ばかりを気にする)原因の一つになっているような気がします。

        ちなみに私がIDを取らないのは、つまらない投稿ばかりをしまくる私にディスクスペースを割いて貰うなんて失礼千万だと考えているからですけど。

        親コメント
        • Re:質問です (スコア:2, 興味深い)

          by KAMUI (3084) on 2003年09月16日 0時51分 (#397925) 日記
          本家の参加者がアメリカ人に限ってないのは事実でしょうが
          やはり「アメリカ人が多い」てのは間違いないと思います。

          んで,元々の「Anonymous Coward = 匿名の臆病者」という
          言葉の持つ意味からしてアメリカ人的にはあまり使うの
          楽しくない言葉って気がするんですよ(笑)

          対する /.J の場合,何しろ日本人が殆どでしょうから・・・
          「Anonymous Coward = Anonymous Coward という文字列」に過ぎない。
          そこには既に存在していた2ちゃんねるの「名無しさん」と
          同程度の気軽さしか無い・・・とかね。

          実際みんな AC って略しちゃうでしょ。尚更,元の意味は持ち得ない。
          親コメント
          • 以前から似たようなことを考えてはいましたが、下に連なるコメントを読んでいてやはり納得してしまいました。
            ほとんどの人がただ「匿名」としているか「AC」としているかなんですよね。つまり、あくまでも匿名コメントであることのみを示す符丁にしか見えない、と。
            今回のような措置を執るならば、同時に「Anonymous Coward」という表記を「匿名の臆病者」とか変えるべき時期なのかも知れませんね。

            #わたし的には、それ以前に、タレ込み人がもっと増えてくれにゃ~と、とか、思ってますが(笑)
            ##って、最近タレ込んでない者の言うことではないか(爆)
            --
            -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
            親コメント
          •  Anonymous Cowardをもっとわかりやすく、日本人を楽しく無い気分にさせる言葉に変更するとか。
            ・・・思いつかないので直訳で腰抜け野郎とか?
            親コメント
          • by N'gatt (9815) on 2003年09月16日 1時52分 (#397999) 日記
            昔の議論 [srad.jp]。
            親コメント
          • >「Anonymous Coward = Anonymous Coward という文字列」に過ぎない。

            同感です。
            いまのところACしか使っていませんが、「ID不要で発言可能な
            単なるシステム上の一機能」という認識でしか無いです。

            それは別に匿名にしたいからではなく、
             ・単にIDを使用するのが面倒だ
             ・主にフリーな内容の発言なので自己を表現する必要は無い
              (フリーソフト的なフリーアイデアみたいな感覚。)
              (な
        • Re:質問です (スコア:2, 興味深い)

          by himazu (13982) on 2003年09月16日 0時56分 (#397933)
          そうかも知れませんが、そうでないようにも思えます。

          NetNewsやFidoNetを経験した上で/.に参加している人の割合は本家でもそれほど高くないと思います。確かにNetNewsに参加していたコンピューターを専門としていない人の割合は合衆国のほうが日本よりずっと高かったように思います。しかし、NetNewsを経験した人というのは現在のインターネットのユーザー数からするとごく少数であることには日本でも合衆国でも変わりないと思うのです。

          なので、本家で記名投稿が主流なのは、合衆国文化あるいは英語文化のなせるわざなのだと思います。2ちゃんねる等匿名の掲示板が日本ではやるのは、文化的要因により日本人は匿名を好むからでなのだと思います。2ちゃんねる等匿名掲示板の隆盛と/.Jでの匿名投稿の多さはともに根っこは同じではないでしょうか。/.Jでの匿名投稿の多さは、2ちゃんねる等が助長しているかも知れませんが、根源的原因ではないように思えます。
          親コメント
        • by pu-shiki (17076) on 2003年09月16日 0時40分 (#397907)
          普通の人がインターネット(と、掲示板の類)を利用するように
          なり始めたとき、そこに匿名掲示板が存在していて、あのやり方が
          標準として捉えられてしまったのかもしれないなぁと思います。

          #あれはあれで「名前ではなく書き込みの内容で投稿者の
          #個体識別が可能なはず」「誰が書いたということより
          #何を書いたかということが重要」という高度な理想が
          #あるらしいのですが。

          スラドに限らず、どこの管理者も一度は通過する問題かもしれ
          ませんねぇ。
          親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年09月16日 1時24分 (#397977)
          >そして各個人の所有する掲示板にまでアカウントを登録するという文化が浸透しておらず

          そういえば、個人掲示板CGIで、IDなりなんなりの仕組みを持つものは、
          やっぱりあまり多くないんでしょうね。

          ただ、発言そのものを促すという意味では、名無し方式のほうが「よい」のは確かだと思います。

          まあ、アチラとコチラとでは、名有りであることを負担だと「感じる」度合いが違うんでしょうね。

          >ちなみに私がIDを取らないのは、つまらない投稿ばかりをしまくる私にディスクスペースを割いて貰うなんて失礼千万だと考えているからですけど。

          そういう考え方をすること自体が、アチラだと少数派だということなのでしょうね。

          まさかアチラの人々(参加者という意味ではなく、その母集団である国民全体とかについて)のほうが
          平均すると良い文章を書ける、ということはないと思うのです。どうせ同じようなものなんじゃないかな。

          にも関わらず、上記の人のような考え方をする人が居るってのは、
          つまり良くも悪くも謙遜が強いのがコチラだ、ということなんだろうな、と思いました。

          で、敢えて(か天然ボケかはともかく)その逆を逝ってる俺みたいな奴は、少数派だと…

          #こっちの水もそれなりに甘いのでG7。
          #みんなおいでよ。IDだからって細かいことなんか気にしなくていいよ。

          -----
          なお俺は、IDで書くことが良いことだとは思うけど、IDで書く「ほうが」良いとまで言うツモリは無いです。
          つまり今回のようにACに更なる負荷(?)を課す処置は、基本的に反対です。

          #そんなものよりも、モデレーションの匿名性のほうを始末して欲しいので、G7
          親コメント

        • ちなみに私がIDを取らないのは、つまらない投稿ばかりをしまくる私にディスクスペースを割いて貰うなんて失礼千万だと考えているからですけど。

          それならなぜあなたはこんなところで「つまらない投稿ばかり」してるんですか? もうちょっと内容を吟味してから投稿してほしいですね。

          こういった発言をしてしまう人がいるということ自体がおかしいと思います。当人は本気なんだと思うんですが、「だったらつまんねー投稿なんかすんな」というのが私の意見です(1行のくだらないコメントも「おもしろおかし」ければいい投稿だと私は思いますよ)。

          こういう態度、本人は「謙譲の美徳」だと考えているんだろうけど私はそうは思いません。単に自分の発言に責任を持たない、まさに匿名の臆病者だと思います。

          ……なーんて今更書いても反応はないだろうな。
          親コメント
        • 本(すいません、題も著者も覚えてません…)で読んだのですが、国土の広さというか、個人が生活する上での距離感が日本とアメリカでは違うと聞いたことがあります。

          日本では国土が狭いため、隣人との距離感(社会的な距離感)が近いことで、匿名性に対して安心感というか、特に気を使うのだそうです。

          逆にアメリカでは国土が広く、スケールが大きいため比較的匿名性には無頓着なんだそうです。

          # すいません、ソース見つけたらアップしときます。
          親コメント
      • by alpha (2912) on 2003年09月16日 11時47分 (#398264)
        2ちゃんねるを例に出すのもわかるのですが、
        元をたどると日本語が実に気を使う構造になっていることと、
        もっと本質的には
        日本人が他人の価値観を許容出来なさ過ぎなところが
        ACを増やしている原因だと思います。
        いっそのこと、ACをしばらく廃止するくらいに締め付けても
        いいのでは?

        ↑のように書くと、ACの噛み付きコメントが付いたりしそう。
        親コメント
    • by hir_000 (2322) on 2003年09月16日 20時48分 (#398706) 日記
      本家で検索してみました。

      "anonymous coward"では全記事ヒットするみたいで断念。
      "troll"で探したらこんなん出ました。

      On the Subject of Trolls
      http://slashdot.org/article.pl?sid=99/09/05/1251212

      4年前の記事なので参考になるかわかりませんが。
      要約は以下。詳細は原文をどうぞ。

      荒らし対策についてのCmdrTaco氏の声明:
      ・従来カルマが+20ならばコメントに+1ボーナス、
      -10ならばコメントに-1ボーナスであったが、
      今回-20のアカウントに対して-2ボーナスを付ける。
      (当然postできなくなる)

      ・コメント者のアカウントおよびIP単位で「荒らし指数」を
      算出する。これは該当アカウントおよびIPが
      過去24時間以内に受けたモデレーションの合計。
      これが-5になると、該当アカウントおよびIPからの
      POSTを受け付けない。

      /.Jについていえば現状通りのような気もしますが。
      親コメント

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...