パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

モデレーションシステムを考える」記事へのコメント

  • 最近自分がpostしたコメント [srad.jp]で、positiveなmoderationとnegativeなmoderationが衝突し、コメントのscoreが激しく上下してしまうということがありました。これに纏わる問題として、こんなことが考えられます。

    • moderator同士が(moderationによって)ケンカすることにより、もっとmoderateすべきコメントを発見する前に権利を手放してしまう。
    • moderatorの意見が割れる、すなわちmoderationが難しいコメントの発見が困難になる。

    現状だとこれらを後からのmetamoderationによるmoderatorの入換で解決しています。しかし、上記の問題は比較的短期間(

    • 単純に参考の為にこのコメントに対するモデレーション履歴を出してみる。

      1. -1 フレームのもと
      2. +1 興味深い
      3. +1 興味深い
      4. -1 買いかぶり
      5. +1 すばらしい洞察
      6. +1 興味深い
      7. +1 興味深い

      ちなみに全て異なるモデレータによるもので重複はない。複数アカウントを使いわけていて、それらに同時にモデレーション権が回って来る可能性は比較的小さいだろうから、すべて別人物とみて問題なさそうだ。

      このケースでは、最初の「フレームのもと」はまったく見当違いであり、個人攻撃として-1している可能性が高そうだ。その後の最初の「興味深い」はその反動で

      • この最初の-1みたいなモデレーションを何回もするユーザだったら設定でモデレーション権が 回ってこない様にすることもできるが、モデレーションをそこまで細かく監視したくはないので、 メタモデレーションに期待。

        メタモデレーション(M2)の効果ってどのぐらいなんでしょ?

        M2によってモデレーション(M1)が評価されて、あまりにこのモデレータは不当だと判定されたら、そ

        --
        // kraymor
        • もしそうならば、M2によって「不公平」と判定された場合、あるコメントに対するそのM1自体を無効化するっていう効果をM2に追加したらどうだろ?こうすれば、反動で-1なM1に対して+1なM1をするっていう行為は減るんじゃないかな?

          賛成。

          M1に比べてM2は効果がぜんぜん目に見えないんだよね。

          M2によってモデレーション(M1)が評価されて、あまりにこのモデレータは不当だと判定されたら、その権限が剥奪あるいは低下するような仕組みだととらえてるんだけど、これであってるのかな?

          • >M1でM1をモデレートする誤用

            本当に誤用なの?
            誤用ならば、「買いかぶり」などの、もろにM1にM1で影響を与えうようという意図を持つと思われるモデ語は、一体なんなのでしょう?

            #そう「すべきではない」という主
            • M1はコメントに対する評価ですよね。

              そのM1でM1を評価するのは、誤用にしか見えないんですが。

              それはM2で評価すべきですよね。

              「「買いかぶり」などの、もろにM1にM1で影響を与えうようという意図を持つと思われるモデ語」

              私個人はこれらモデ語は/.の盲腸、モデレーションシステムを練り上げていくにあたって吟味し取捨選択していくべきものだと考えます。

              ついでにもう一つ提案。モデレーションログインの間は発言者が一切表示されないようにしたらどうでしょう。M2では実現できているわけだし、コメントよりも発言者で判断するモデレータも居られるの

              • >温泉旅館みたいにツギハギはいけませんが、ある程度体系化することは有効だと思いますよ。

                ただ、クラスもまたオブジェクトである、という解釈も成りたつわけですから(^^;。
                体系化することと階層の断絶を義務づけることとは等価では有りません。
                再帰的になんぼでも連ねる、位置づけは文脈によって決まる、という手もあるわけです。
                Lispみたいな感じ?

                ところで再帰といえば、メタモデのさらにメタ、さらにまたメタ…、てのは有りだと思いますか? or not?

                >slashdotを他の掲示板と分けているのはよくも悪しくもモデレーションシステム。
                >改良を加えつつ活用していくのが吉だと思
              • ただ、クラスもまたオブジェクトである、という解釈も成りたつわけですから

                うーん、そこまで対象物(この場合は人間)を均質なものとしてとらえるのは問題の立て方として危険では? これは工学的な評価論では常識となっているcross-validationの意義を否定することになりますし、/.に書かれるcommentには客観的な事実が全く存在しないということを意味しますよ。The real worldでは例えば参考文献へのlinkなど、どう考えても事実としかとらえようのない(どうやっても脚色の余地がない)commentもあります(かつそれはたいてい役に立つ)。

                私は

              • >そこまで対象物(この場合は人間)を均質なものとしてとらえるのは問題の立て方として危険では? これは工学的な評価論では常識となっているcross-validationの意義を否定することになります

                はて?よく知らない分野の話ですが、いずれにせよ関係ないと思います。

                というのも、モデの無い(=クラスもオブジェクトである(^^;)他の多くの掲示板でも
                たいていのものごとは旨くいっている(と俺は想う)ので。
                突込みを入れるに際し、モデという特別の(メタな)フォーマットを
                必要とする人や掲示板を、そうそう多く見かけたことはないです。

                >/.に書かれるcommentには客観的
              • cross-validationの意義を否定することになります

                はて?よく知らない分野の話ですが、いずれにせよ関係ないと思います。

                よく知らないなら、調べましょう。cross-valicationとは、一般に手法をチューニングするためのデータと評価用データを分離するという意味です。これを行わないと、未知のデータに対する手法の性能は全く測れません。

                metamoderatorの目的はmoderationを評価することなのですから、metamoderatorとmoderatorは分離すべきです。でなければ、metamoderationまでもmoderation flameの場 [srad.jp]と化してしまいます(moderationにmoderationで対抗するのと全く変わらない)。

              • >よく知らないなら、調べましょう。

                はて?「今」必要な知識ではなくあくまでオフトピなようだから、
                調べるとしてもそれは後でも良い、ということなのだと思うのですが?

                #まして、諸兄によれば間違いだったそうですし :-P
                #「普通の奴らの上を行け」にあるように、学習を「遅らせる」ことで、俺は1つ、あまり興味の持てない(得意にもなれそうもない)分野を学習するのを、回避できたようです(笑)

                とりあえず今回は、あなたのベースにつきあわされる意味は、無いようです。

                >metamoderatorの目的はmoderationを評価することなのですから、metamoderatorとmoderatorは分離すべき
              • CompositePatternって知っていますか?入れ子って知っていますか?

                それがG7さん以外の任意の人にとって、何の役に立つんですか?

                小物にだって小物の存在は理解できるんです。ただ超越できないだけです。(それはそれで迷惑なのだがm(__)m
                そんな簡単なことも判らないんですか?

                そもそも、小物って何ですか? 有効長何mm以下のものですか?

                親コメント
              • >それがG7さん以外の任意の人にとって、何の役に立つんですか?

                正気ですか?
                (もしJST-9にお住まいなら)そろそろ寝たほうがよくないですか?
                #ちなみに俺は寝てます。

                …という人道に基くコメントもさることながら、
                任意の人に役立つ情報ってのは多分滅多に無いでしょう。
                #その前提に無理があるからこそ、モデにも反対するわけです、俺は。

                一方で入れ子といえば、情報系(?)の技術にかかわる人なら、多かれ少なかれ知ってないとヤバいものですし、
                今回の話題(というか俺が提案(?)したアレ)には関係ある概念ですし、
                情報技術な人で知っているはずの人ならばその関連にそれほど苦労せずに思いいたる
                とは期待したのですが、俺ってなんか勘違いましたかね?

                >小物

                しまった。手元のskkで出なかったんで、安易に(間違って)自作してしまった。
                これなら小人(しょうじん)のほうがまだよかったなあ。
                親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...