パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

モデレーションシステムを考える」記事へのコメント

  • 本家ほどの投稿量だとモデレーションで腐れ投稿をカットする必要があるかもしれませんが、現在の/.Jの投稿量だと必要ないのでは?

    逆に良い意見なのにおかしなモデレーションつけられてり、弊害の部分の方が大きいように思えます。

    • 現在の/.Jの投稿量だと必要ないのでは?

      本家/.の歴史からすると、そうですね。しかしモデレーションがなかった頃の本家は、代わりに編集者による任意のコメント削除もセットになっていたようです。(FAQ [srad.jp]より) 編集者の無限モデレーション権ですら疑惑をもたれるのに、削除権限なんて持たせてしまっては、面白くありません。また、本家の威光と実例があるために、trollも少ないながらあります (日本には2ちゃんもあるし)。
      ACと登録ユーザーに、コメントの初期値スコアの違いとい

      • by G7 (3009) on 2002年02月12日 3時12分 (#61768)
        >編集者による任意のコメント削除

        うわ。最低ですな。
        そんなもんがあった状態に比べれば、今のほうがずっとマシだという感じでしょうか。
        あくまで比較での話ですが。

        >ユーザーによる自治の仕組みが用意されていることで、ACによるポストや削除 (と検閲) のないシステムを維持できるので、モデレーションは必要です。

        繰り返しですみませんが、直接民主が間接民主になった「だけ」で、
        どうして自治が有る(ようになる)と言えるのか?が謎です。

        ならずもの(ごめんよ)の集団の中で、彼等自身の回りもちで
        覆面と警官制服(!)と拳銃とを預けて巡回させるようにした、
        というだけで、その変化を自治と呼ぶってのは、なんか変ですし、
        それで質的になにかが向上したと安易(?)に想うってのも、根拠が無くて危ないのではないでしょうか?

        良い意味でも悪い意味でも、もともと彼らは自治をしていたはずなのです。
        むしろ、ならずものの彼らが制服を着たとたんに「良い」自治を
        はじめてくれる、と期待するほうが甘いんじゃないでしょうか?

        >#モデレーションが必要がないのなら、
        >#ユーザ設定で閾値を-1にすればいい、

        少し前に書いたことのうらがえしになりますが(というか別場所で書いたのの焼きなおしで済みませんが)、
        それだと他人にたいして影響力はゼロであり、そもそも
        「モデレーション」について是非を考える必要すら無くなります。

        モデは、自分がやった評価が、(匿名のまま(笑))他人に見えるようになる、
        という点が特徴なのだと思います。
        そこに問題もまた潜んでいるのですから、
        自分がモデを無視することにした、というだけでは何も「解決」しません。

        まぁ、大多数の人が無視することにした、というところまで行けば、
        解決はするでしょうね。モデが事実上「機能しなく」なるという形で。

        そして直接民主性が復活するのです。ふふふふふ…
        親コメント
        • 結局 G7 さんのおっしゃる直接民主制って
          具体的にはどういうものなんでしょうか?
          一連の投稿を見てても僕の読解力では
          さっぱりわかりません。

          削除人も無く、モデレーションも無く、
          いいコメントには、「おぉ、いいコメントだ」と返事を書き、
          悪いコメントには、「何書いてるんだ?」と返事を書くと
          いうことをやるってことなんでしょうか?
          --
          Kiyotan
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2002年02月13日 3時25分 (#62199)
            >具体的にはどういうものなんでしょうか?

            読解力、問題ないようですよ(笑)。
            俺の意図は単に、まさにご指摘の通りのものですから。

            その状態の原始的(笑)な掲示板を「自治が無い」と呼び、
            一方のモデというものをつけた(だけの)スラドを「自治が有る」と呼ぶ、
            といえるほどの差は、まるで感じないんです。
            にたようなもんじゃん?

            というか、自治のない掲示板って、どういうものをさすんでしょうか?
            ああ。シスオペ(死語)削除の嵐が吹きあれるようなところは、
            自治未満の状態だとは言えそうですね。

            #そういう意味では、fjは自治がばりばりに効いていますね(笑)。
            ##ちなみにvoid氏は好きですよ(笑)。それこそ罵倒(?)されたことも何度かあるけど、
            ##あの人の罵倒(?)は筋が通っているから、されたことが嫌う理由にならない。

            特に、他人のコメントを「見えやすく/にくくする」という怖い機能を
            持たせたモデの存在をもって「自治」と呼ぶなどという発想は、
            俺には少なからず危険な発想に思えます。
            親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...