パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Anonymous Cowardも日本語に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    え?え?素直に「匿名の臆病者」にすればいいんじゃないですか?

    あー、名前にアルファベットしか使えないのか。
    それじゃ、この仕様の方を何とかするべきかと。

    -- Anony --
    • >え?え?素直に「匿名の臆病者」にすればいいんじゃないですか?

      以前のタレこみで「翻訳せい」言うたおれが言うのも
      何だけど、

      /.jpの「匿名」って「臆病者」か?

      と思うこのごろです。本家はともかく、jpのほう
      • Re:素直に (スコア:2, 興味深い)

        ぼくはその逆に、匿名である必要がないのに安易に匿名で発言する事例に事欠かないように思います。

        内部告発など、匿名である必要があるのなら、「臆病者」と書かれていても「この人は自分自身の生活を守るために臆病である必要があるのだから」、と読むほうが理解すればいいのです。何度も繰り返されてきた議論の繰り返しになってしまいますが、匿名ならではのコメントは、それが良いものであるなら、たとえ名前に「臆病者」とついていても、きちんと評価されると思います。

        一方、軽い気持ちで匿名を使ってしまうのを抑止するには、「臆病者」と名付ける程度でもそこそこ効果が

        • >ぼくはその逆に、匿名である必要がないのに安易に匿名で発言する事例に事欠かない
          >ように思います。

          単に登録してないからというだけじゃないの

          >内部告発など、匿名である必要があるのなら、「臆病者」と書かれていても「この人は
          >自分自身の生活を守るために臆病である必要があるのだから」、と読むほうが理
          • by kubota (64) on 2001年11月27日 20時58分 (#41776) ホームページ 日記
            単に登録してないからというだけじゃないの

            まさに、そういうような、特に「匿名」にこだわらないで匿名で発言することに、一定の抑制がきけばいいな、と思うのです。匿名の発言がいっぱいあったとき、あるいは、匿名の発言に対する返事を書いたらそれにさらに匿名の返事がついたとき、同一人物なのか別人なのかさえわかりません。悪意を持って相手を攻撃するなどの目的で匿名にするのを防ぐことは出来ませんが、「臆病者」と名付けるなどの軽いペナルティを課すことで、一定の効果があれば、と思うのです。(かといって、重いペナルティを課すことで息苦しくなって人々が去ってしまうようだとだめです)。

            読む側は読む側で人それぞれの解釈があるでしょう。「内部告発するのが怖いから 匿名だ」と読む人もいるだろうし。

            「内部告発するのをこの人は怖がってるっぽい」かどうかは解釈があるでしょうが、「これは内部告発っぽい」かどうかはあまり解釈の余地がないように思います。少なくとも、「もしかしたら、ひょっとしたらこの発言は内部告発の可能性があるかもしれないな」と感じられる発言というのは、匿名の発言の中でも、めったにありません。

            そんなに重々しいものか?

            マナーの問題です。「重さ」の源は他の参加者への配慮のみです。べつに、難しい倫理とか道徳とかを求めているわけではありません。そんなに重くはないはず。

            べつに、匿名の人たちがマナーが悪いことが多い、というわけではありません。無頓着に匿名を使う、という点以外では。攻撃的な書き込みをするための匿名、というのも多く、それはマナーが悪いあるいは匿名の悪用と言えるでしょう。が、大部分の匿名は、人並みのマナーを心得ているように思えます。そういう人たちは、名乗ってほしいなあと思うのです。でないと、「もしかして、いま議論している相手は、ごく一部の口汚い匿名の人が、仮面をかぶって議論を続け、ぼくがぼろを出すのを待っているのではないだろうか」とか、いらぬ心配をしなきゃならなくなります。

            親コメント
            • by hatoku (1188) on 2001年11月28日 9時06分 (#41908) 日記
              >「臆病者」と名付けるなどの軽いペナルティを課すことで、一定の効果があれば、
              >と思うのです。

               軽い? そうかなぁ? 良い投稿をしてくれるけど接続場所の都合(社内で
              プロキシがあるとか)でハンドル投稿しにくい人もいるからね。
              >「これは内部告発っぽい」かどうかはあまり解釈の余地がないように思います。

               いや、「内部告発かどうかの判断」なんてことは書いてないのだけれども。

              >マナーの問題です。「重さ」の源は他の参加者への配慮のみです。
               現状よりも穏和な表現にしたからマナーが悪くなるわけではないよ。
              もっとひどい表現にしてもマナー悪い奴は悪いし、匿名でない(と言っても
              所詮はハンドル名だけど)でも悪い奴は悪い。

              >「もしかして、いま議論している相手は、ごく一部の口汚い匿名の人が、仮面を
              >かぶって議論を続け、ぼくがぼろを出すのを待っているのではないだろうか」
              >とか、いらぬ心配をしなきゃならなくなります。

               それ言いだしたら何もできないですよ(笑)。だって複数のアカウント持ってる人
              だっているもの。むしろ複数アカウントで発言を操るほうがわかりにくい。
              親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...