パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

/.-J初のコメント削除:シェアウェアの登録キーを伏せ字化」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    以前、真黒ソフトの悪行を指摘したコメントが削除されたのを見たことがあります。はい。

    他のモデレータが削除したコメントは、カウントしないということでしょうか?
    • モデレータに削除権限はありません。 おそらく編集者 [srad.jp]のことでは?

      • (#238050)の AC です。モデレータと編集者の権限の違いについては知りませんでしたが、コメントが削除されていたことは事実です。ですから初めての削除ではありません。
        • うろ覚えでいいからどれか教えてくんない?
          • 元発言のとは違うと思うけど、この辺 [srad.jp]についてたOliver氏のコメントがなくなってたことがあった気が……。
            誰もつっこんでないので気のせいかもしれませんが。

            煽りみたいな内容だったので、こりゃあ叩かれるぞと思ってたのに付近のコメントごとなくなってたから、どうしたんだろうと思ってたんですが。
            • おりばー氏詳細希望。

              # うそですか?
              • by Anonymous Coward
                Oliver氏が返事をするとは思えないなあ。
                せっかくの一所懸命なストーリーの文章ですけど、
                例の「尊守」事件を知っている身には、
                「/.Jは削除しないのがポリシー」
                なんて空々しくひびくだけです。
                ユーザのコメントは削除しないけど、
                運営側のチョンボはいくらでも記録から抹消させていただきます
                なんてポリシーはクズ以外のなにものでもありません。
                (「尊守」はチョンボじゃありません、なんて主張をすること自体も
                チョンボの内です。「尊守」は一例でしかないです
              • そういう見識もありなのかなあ。僕はまったく同意できませんが。

                何らかの機械的なルールであらゆるケースを裁いたり、ごくわずかな例外をもって「このルールは機能していない!」とか騒ぐのって、あまり好ましいことではないと思いますけれど。

                ルールを定めるのは結構ですが、一切の例外を許さない、というポリシーには反対です。

                --
                ...芸というものは一生勉強だと思っています...
              • グレーゾーンはどのみち発生するのだから、
                明確に線引きが出来る分には杓子定規に対応するのが吉。
                運用側に「徳」のない現状で広範に恣意的な運用をゆるせば
                収拾がつかなくなり、コミュニティが荒れるだけで、
                誰にも利益がない。
              • たしかに「広範に恣意的な運用」が行なわれるのは好ましくありませんよね。もっとも実績から言えば、そんな心配は無用かと思います。

                現状の運用に不満のある方が新しい運用ルールを提案されるのは結構なことだと思いますよ、念のため。

                # しかし、なんでACなの? ACで語るべき内容でもないと思うけど。

                --
                ...芸というものは一生勉強だと思っています...
              • おいおい、「そんな心配は無用」なのかよ?いいなあ、子供は純粋で。
              • 広範に恣意的な運用が行なわれた実績があるのですか? だったら心配しなくてはなりませんね。

                --
                ...芸というものは一生勉強だと思っています...
                親コメント
              • あるよ。
              • じゃあ、心配ですね。ちなみに恣意的な運用の犠牲者は何人くらいですか?

                --
                ...芸というものは一生勉強だと思っています...
                親コメント
              • どういうのが「犠牲者」で、どういうときに「一人」と数えるのですか?
              • すみませんでした。数えられっこないですよね。誰にもできないようなことを要求したりして申し訳ありません。

                でも、だったら広範に恣意的な運用が行なわれたという事実が「ある」とおっしゃられたのは主観的な感想にすぎないわけですか?

                --
                ...芸というものは一生勉強だと思っています...
                親コメント
              • 君面白いねー。自分で定義できない言葉で質問しないように。
              • 事例を挙げれば挙げられるけど、
                サイト上はすでに消されてしまってどこにもないわけだし、
                実際にあった事例(「尊守」とか(笑))も見てない人や、
                見てても気づかない人はいるわけで。
                それを「主観」と言われるとどうしようもない。
                まるで、耳の聴こえない人しかいないところで音がしたら、
                その音は存在したのかしなかったの
              • by Anonymous Coward on 2003年01月19日 3時12分 (#238300)
                誤解があるようなのでちょっと。
                これまで/.Jには削除に関するポリシーはありませんでした。
                すくなくとも明示されていませんでした。(と思うけど勘違いかも。)
                すでにいろいろ指摘があるように、
                これまでも事後の細かい修正とかは頻繁に行なわれていますが、
                ポリシーはなかった(あるいは掲示されていなかった)
                のが事実なら、すべての削除が「恣意的」です。
                今初めて(?)「削除しないのがポリシー」と明確にされたわけですが、
                「削除しない」ポリシーのもとで行なわれた削除もまた「恣意的なもの」です。
                だからこそこれだけ長々とした言い訳が必要だったわけです。
                削除の判断が妥当であったかどうか、と、
                それが「恣意的に実行されたかどうか」は別の話だと思います。

                加えて言うなら「絶対に削除しない」ポリシーには無理があります。
                なんらかの理由で削除しなくてはならない場面はある以上、
                最初から削除することがあるという現実を見据えるべきだし、
                どのような場合に削除するかを(可能な範囲で)明確にするべきだ、
                と思います。
                親コメント
              • 同意。

                --
                ...芸というものは一生勉強だと思っています...
                親コメント
              • 坊や、口が減らないね。
                サイバースペースでは殴られる心配がないからといってあんまり調子に乗らないほうがいいでちゅよ。
              • 友達のスーパーハカー呼んできますか?
              • by Anonymous Coward
                このFAQは、私が知る限りでは親コメントがポストされる以前から存在していましたが、何か?

                #当然証明なんてできないけどね。
              • どのFAQ?
              • そうじゃなくて、犠牲者が大勢いるかどうが分からないのに広範に恣意的だとは断定できない、と言いたいんじゃなかろうか。
                ま、事例がたくさんあるのが広範だってことで、犠牲者や気づいた人間の多い少ないなんて関係ないんだから、根本的に「広範に恣意的な運営」の解釈が捻じ曲がってるんだと思うんですが。
              • by Anonymous Coward
                おーなるほどね。で、「内容によって削除されることはない」なんて絵空事ことがいつまでも続くと思ってたの?(プ

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...