パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

/.-J初のコメント削除:シェアウェアの登録キーを伏せ字化」記事へのコメント

  • 削除手段 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年01月18日 20時22分 (#238054)
    「うぉミスった!」って思ったときに
    書いた本人がコメントを削除とか編集とか
    修正手段を取れないシステムにも
    問題があるんではないかと思ったり。

    なんらかの自己削除手段は用意するべきじゃない?
    • Re:削除手段 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Hebikuzure (489) on 2003年01月18日 20時27分 (#238056) ホームページ 日記
      「自己削除」というのは、それはそれでやっかいな紛議の元になったりするからなあ。
      「本人の削除申請→管理者が適切と認めたら削除」とかの方がいいんだろうけど、それだと管理者の作業や判断事項が増えるし....。やはり削除したくなるような事は書かない、十分プレビューする、というユーザーの心がけが必要なのでは。
      親コメント
      • by naka64 (4590) on 2003年01月18日 20時35分 (#238059) 日記
        「それぞれのユーザの振る舞いを記録する」というシステム設計のポリシーからして、「なかったことにする」というのはあまり振るわれてほしくないのでは。
        自己フォローによって軌道修正するのがよさそう。
        親コメント
      • by 3110 (10857) on 2003年01月18日 22時44分 (#238129)
        > やはり削除したくなるような事は書かない、十分プレビューする、
        > というユーザーの心がけが必要なのでは。

        私もそう思います。
        削除できないから、十分に考えてから書き込みをする。
        そうだからこそ、投稿の質が良くなるのではないでしょうか。

        考えもなしに投稿して、まずいからじゃあ削除しようでは
        無責任な世界になってしまうのではないかと思います。
        親コメント
    • Re:削除手段 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年01月18日 20時32分 (#238057)
      自分の発言をなかったことにする人が続出すると思われますが。
      親コメント
    • Re:削除手段 (スコア:3, 参考になる)

      by shivaken (5261) on 2003年01月18日 21時52分 (#238107) ホームページ 日記
      削除は問題がある。
      でも、修正は本人のみできるべき。

      ということで、バージョン管理みたいなものを実装して
      あたらしい、修正されたものをおもてにだしておき
      もとのものへのリンクをたどれるようにすることも
      できるようにするというのはどうだろう。

      あとでコメントを足して修正するのには限界がある。

      #ぜひやってもらいたいのでID
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年01月19日 20時57分 (#238631)
        >バージョン管理みたいなものを実装して
        >あたらしい、修正されたものをおもてにだしておき
        >もとのものへのリンクをたどれるようにすることも

        まさに御意。

        世間の多くの「Web(に限らないが)掲示板」システムには、これが何故か無いんですよね。
        消せる掲示板なら有るが、訂正しかつ過去版も見れる掲示板は、ついぞ見たことがない。
        ほんとにどれだけ有用かはやってみないとアレかもだが、ともかく実験すら見たことが無いような。

        #俺個人的には、単に消すのは嫌いだが、Ver管理という形態ならば好き。過去を見れるからね。

        まあ逆に見れば、常に情報を追記するだけでもなんとかなる(世間の掲示板は機能している)、という
        まるでジャーナルファイルシステムのような(笑)やり方の生き見本でもあるわけですが、
        でもそうでないものも見てみたいものではあります。

        あと掲示板でカキコごとにVer管理をすると、コメントツリーの構造が
        人間様に理解困難なほど難解になっちゃう可能性が、あるかもしれません。
        #どの版「へ」のコメント突っ込みなのか?を、考えないとならなくなるんで。
        ま、だからって実験もしないのは、つまらないですけどね。

        なおWikiだとVer管理が標準装備である実装が幾つもありますね。
        全文をいじれちゃうWikiだと、さすがに過去版を知る機能が無いと辛い。

        >あとでコメントを足して修正するのには限界がある。

        あれは、修正ではなく積み重ねなんですよね。

        #だからこそ、健全に積み上げて欲しいと思う。そういう意味の健全さが損なわれると感じるのでモデレは反対な、G7。
        親コメント
        • 掲示板の訂正のバージョン管理・・・おもしろいですね
          今度つけてみようかな

          でもPerlで差分とるのはつらいか・・・
          丸ごと履歴を保存すると修正ごとにサイズが倍に^^;;
          diffコマンドをたたこうか。。

          履歴は表から見れたほうがいいのですかね
          ログファイルに残しておくだけ、だと履歴とっている意味ないかも
          履歴みたいな細かいものが、表から見れてしまう、というのもなんかなぁ
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2003年01月26日 22時28分 (#243989)
            >でもPerlで差分とるのはつらいか・・・
            >丸ごと履歴を保存すると修正ごとにサイズが倍に^^;;
            >diffコマンドをたたこうか。。

            ここらへんの技術および文化(^^;(と、それらへの考証?)については、
            やっぱりTikiの歴史が参考になるんじゃないかと思いますです。

            #Tiki本家(?)は今は http://todo.is.os-omicron.org/tiki.cgi で動いてます。
            #あと近いうちにTikiのノード機能を使った「Tikiサーバー」とでも呼ぶべき(?)ものが立ち上がるらしい。
            #Tikiレンタルスペースみたいな感じかなあ? http://todo.org/

            ところで、RCSコマンドを叩くってのが俺としてはお勧めな気がしています。
            鯖自体に複数のユーザーがログインするわけじゃないですし、
            複数の頁(Wikiでいえば)を同時編集する、という考え方じゃなく
            個々の頁を1つづついじると考えても問題は無いはずなので、
            CVSほどの高機能は不要だと思うのです。
            単に履歴把握機能つきのバックアップツール+αが有ればいい。
            逆にdiffそのものには便利な仕組みが足りない。
            だったらRCSあたりが落とし所かと。

            やりかたは簡単。ci -l をやるだけ。
            常時CheckOutしっぱなし状態にしておいて、データが更新されたら
            CheckInし直後に再びCheckOutしてしまう、という運用でOKだと思うんです。
            しかも旨いことに、これをいっぺんにやれるコマンド ci -l が有ります。

            履歴は、rcsdiffやrlogというコマンドで取れます。
            # http://angel.bsdclub.org/rcsview/ というのを使うと、annotateも見れるらしい(^^;

            そりゃそうとTikiの現状の本家実装では、ruby自体でdiffもどきを実装し、
            内部的には丸ごと保存で倍サイズになるアルゴリズム、ということだったと思います。
            ちょっと富豪ですね(^^;
            あと RCS叩きのパッチって、どっかに有ったような気がするんですが、どこだっけかな…うーん思い出せませんm(__)m…

            >履歴は表から見れたほうがいいのですかね
            >ログファイルに残しておくだけ、だと履歴とっている意味ないかも
            >履歴みたいな細かいものが、表から見れてしまう、というのもなんかなぁ

            管理者がこっそり(^^;情報を保管するのだけが目的なら、表から見せる必要は無いですが、
            それだけじゃあんまり面白みは無いなあと個人的には思います。
            というか、公開しないと「履歴機能つき掲示板」であることが、対外的には無意味になるわけで(^^;。

            OpenSourceソフトの更新履歴CVSがWeb経由で見れたりするの、あるじゃないですか。
            あれの同類だと思えばいいんじゃないかと思っています。

            MailingiListsのログも、主要なものだけWeb公開する、なんてな所はあんまりなくて
            ユーザーの手による情報は全部出す、ていうWeb公開の形態のほうが多いと思います。
            あれと同じじゃないかと思います。履歴機能つき掲示板も。
            「変更された」という部分もまたユーザーの手によって書かれた情報なのだから、
            同じように公開しちゃうのがいいんじゃないかと。

            TikiやSwikiやYukiWikiの履歴機能を見てると、良い気分になりますよ(^^;
            親コメント
    • by hctom (8713) on 2003年01月18日 20時52分 (#238069) ホームページ 日記
      自分のコメントはいつでもマイナスモデできるようにするとか。
      親コメント
    • by Y.. (7829) on 2003年01月18日 22時20分 (#238117) 日記
      削除手段はないけれど
      実際に書き込む前にプレビューできるんだから有効活用すべし
      まぁ 仮に削除手段が提供されてもACコメントには使えないだろうなぁ

      # たまーにプレビューが当てにならないのは何とかして欲しい気も
      親コメント
    • 自分のコメントに対しては随時マイナスモデレーション可能、とか。
      これも良し悪しですけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それなら、訂正タグで訂正出来るようにすればいい話では?
      • >それなら、訂正タグで訂正出来るようにすればいい話では?
        シリアルナンバーを訂正タグしてもシリアルナンバーに
        かわりないと思います!!!
    • by Anonymous Coward
      自分のコメントに対してのコメントを 修正として書き込めば修正は必要はないと思います。 修正が多い場合見にくいくくなりますが、 やはり、書き込む前に十分確かめることが 肝心だと思います。 削除機能は必要ないと思います。 削除しなければならないようなものを 書いてしまったのなら、次への 戒めとしましょう。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...