
/.-J的10大ニュースは? 26
ストーリー by wakatono
流行語は国民投票で受付中 部門より
流行語は国民投票で受付中 部門より
yourCat 曰く、 "クリスマスが終わると10大ニュースの季節。IT系ニュースサイトでも投票を受け付けたり、既に10大ニュースを発表したところがあるが、アレゲな/.-Jで紹介されたニュースではどんな10大ニュースになるのか?みんなの印象に残ったニュースを教えてほしい。"
今年の5月28日に/.-Jが正式に立ち上がってから7ヶ月が経過しようとしている。プレオープンの期間があるから記事はその前から掲載されてはいるが、今年気になった記事、心に残った記事、どんなのがあるかな?
しかしここまでのコメントで (スコア:2)
ということを取り上げないのはいかがなものか?
(親メッセージにもあるからかな?)
Re:しかしここまでのコメントで (スコア:2)
「日本で根付くか注目される」なんて言われてるけど、どうなんだろう?この半年で
/.jpは日本に根付いたのだろうか?
書こうと思ったら、 (スコア:2)
というわけで賛同1票。
なんといっても (スコア:2)
脱力系と言えば(Re:なんといっても) (スコア:1)
この人に関して言えばこんな事 [srad.jp]もあったので脱力どころじゃ済まない、って話もありますが。
くだらない質問だ (スコア:2)
1ch かな (スコア:1)
なぜか 1ch のことが最初に頭に浮かんできました。
特に apache 設定失敗から始まる一連の出来事が
非常に印象に残りました。
「オトナって汚れてるのね」って感じ。
#M$関連は「今年の」って感じじゃないしなぁ。
Kiyotan
Re:1ch かな (スコア:2)
今後とも、アレにお金を出したり関わりを持ったりする企業が現れることはないでしょうが。
Re:1ch かな (スコア:0)
一挙手一投足をいちいち粘着にタレコミする方、それを毎回取り上げてしまう方
特定の集団の力でモデレーションに偏向が生じるなど限界を思い知らされました。
Re:1ch かな (スコア:0)
モデレーションは、2ch の話題や AA が出たときの方が疑問に思うことが多い。
ウタダピノコ (スコア:1)
見る気になれないが‥‥。
2ちゃんねるの侵攻 (スコア:1)
さすがに,レンタルサーバー提供元とのトラブルは厳しかった
みたいですが・・・・
でも,年末の警察へのアクセスログ提供拒否はさすがと
思いました.
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:2ちゃんねるの侵攻 (スコア:2)
まぁ、出せと言われた物を出さなかったんだから「拒否」と言えば拒否なんだけど、この件を伝えるマスコミの恣意的、作為的なものを感じる表現ですね→「拒否」
仮に/.Jに「登録ユーザの氏名/住所/電話番号を全部出せ」と言われても「拒否」するしかないでしょ?
無い物は出せないもん
ぁぁぁ・・・・やってしまった・・・・ (スコア:1)
:「アクセスログは無い」って答えたら「無い事の証明をしろ」と
: 言われたので「そんな事はできない」と言ったという話ですね。
そうだったんですか・・・・・
私もマスコミに踊らされたということか・・・・・無念.=□○_
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
コレも面白いですよね (スコア:2)
サイレントじゃなくなって、なんか形容しがたい巨大で変な異物になった……、
っていう感じでしょうか?
TIME紙の「田代まさし事実上ナンバーワン事件」なんてその最たるものですよね。
#関係者に煽られそうだな。(^^;
殿堂入りも参考にして (スコア:1)
ボク自信が初心者ということもあるですが、そのほかに、サイトで初心者について多く議論されるというのも/.jpに特徴的かなとも思ったですの。
来年はどんな年になるかなあ。
-------- SORAMINE Yukino
スラッシュドットのあの日 (スコア:1)
7月~9月 [srad.jp] Code Red が猛威を振るう
9月11日 [srad.jp]火曜日 高層ビルに航空機突っ込む
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
秘匿ローン (スコア:1)
こんなこと言うとアレですが、コンピュータがどうなっても、別にコンピュータが人間を侵略するわけではないですからねぇ…怖くないというか何というか。
でもクローンは…ちょっと怖い…。
Re:秘匿ローン (スコア:2)
Re:秘匿ローン (スコア:1)
…確かに家族がナイショで街金とかに借金こさえてたら怖いけど。
「人クローン」に比べれば遥かに身近な恐怖だ…。
Re:秘匿ローン (スコア:0)
いろいろ (スコア:1)
ぼく的には、Emacs21 と Vim 6.0 のほぼ同時リリースが印象に残りました。偶然だとは思うけど、宗教戦争のネタにさえなる、ライバル関係にあるソフトウェアが、ほぼ同時にメジャーバージョンアップするなんて、面白いじゃないですか。それに、国際化に携わる人間としては、両方ともすごく気になる存在。
Mozillaは… (スコア:1)
0.9.xのリリース [srad.jp]で、
安定したり軽くなったりタブ化したり、はては超漢字に移植されたりしましたけど。
大事なのをひとつ忘れてますぜ! (スコア:1)
これぞ/.的10大ニュースと言えるんでわ?
# えっ、駄目?(^^;)
ニュースでないと却下? (スコア:1)