優勝賞金は30万円。ディスカバリーチャネルコードコンテストが応募受付中 19
ストーリー by nagazou
受付中 部門より
受付中 部門より
プログラミングコンテスト「DISCO presentsディスカバリーチャンネル コードコンテスト2021(以下、DDCC)」が開催されることが決まったそうだ。2月8日から28日まで応募を受け付けている(ディスカバリーチャンネル、ITC教育ニュース)。
このコンテストはソフトエンジニアを発掘・支援を目的に開催され、今回は開催6回目となる。C、C++、Java、VBAのいずれかのプログラミング言語を使用し、課題を素早く正確に解くことができるかを競うというものだそうだ。今年はほかのイベントと同様に、コロナ禍の影響もあることから、オンライン予選を通過した上位30名だけがオンサイトでの本戦「装置実装部門」に参加できるとしている。優勝者は30万円、2位は20万円、3位は10万円の賞金がもらえるとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
このコンテストはソフトエンジニアを発掘・支援を目的に開催され、今回は開催6回目となる。C、C++、Java、VBAのいずれかのプログラミング言語を使用し、課題を素早く正確に解くことができるかを競うというものだそうだ。今年はほかのイベントと同様に、コロナ禍の影響もあることから、オンライン予選を通過した上位30名だけがオンサイトでの本戦「装置実装部門」に参加できるとしている。優勝者は30万円、2位は20万円、3位は10万円の賞金がもらえるとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
ということで、本選は同社の装置実習シミュレーターに関するプログラミングで競うようだが、予選は誰でも参加おっけで本選はどうやら同社の採用を前提としたコンテストのよう。 上位者は賞金付き、役員面接だけで入社できるとからしい。 コンテストの回答付き過去問も公開されていて、いくつかはちょいコーディングで暇つぶしに楽しめそう。 本選はc、c++、Java、なぜかVBAの4択だそうだが、混ぜて使っていいとかは言及なし。 本選会場は大森海岸のイトーヨーカドー隣の本社社屋だそうだ。
ディスカバリーチャンネルじゃないのか (スコア:0)
なんでディスカバリーチャンネルがプログラマーを雇うのかと思ったが、採用は株式会社ディスコの方か。
Re: (スコア:0)
ところでなぜスラッシュドットアイコンなのか
なにか関係あったっけ
Re: (スコア:0)
同様に私はサバイバルのコンテストでもするのかと思った
安い (スコア:0)
1位で30万って安くない?
エンタメなら仕方ないけど、「ソフトエンジニアを発掘・支援を目的」にしてるなら、やる気なさすぎると思うけど。
Re:安い (スコア:1)
ホントに発掘なんじゃない?
> 予選は誰でも参加おっけ
> 位者は賞金付き、役員面接だけで入社できる
プログラムできる高卒中卒や引きこもり明けなどを「発掘・支援」するんであって、
今すでに活躍してる人向けじゃないんでしょ
Re: (スコア:0)
その程度ということだろうね
高額で採用されそうなスキル持ちにしてみれば
はした金だろうし
Re: (スコア:0)
ホントに発掘なんじゃない?
> 予選は誰でも参加おっけ
> 位者は賞金付き、役員面接だけで入社できる
プログラムできる高卒中卒や引きこもり明けなどを「発掘・支援」するんであって、
今すでに活躍してる人向けじゃないんでしょ
で1位で30万ということなら
その程度の人材しか望んでいないか
3000万の価値のあるものを30万で確保したいか
ってとこですね
前者ならアホな企画ですし
後者ならふざけた企画ですし
ソフトエンジニアを発掘・支援の前例としては
成功してほしくない感がありますね
# 2桁上げてから開催しなおせば世界に向けても恥ずかしくない良い前例に成るのに
Google Code Jam でも優勝賞金1万5千ドル、2位2千ドル (スコア:3, 興味深い)
世界規模で開催される Google Code Jam の優勝賞金が 15,000ドルです。
GCJは、過去7年連続で tourist (Gennady Korotkevich) が優勝してて、実質2位以下の賞金(2,000ドル)しか狙えません。
国内の1企業が主催する競技プログラミングのコンテストとしては、優勝賞金30万円は十分高額だと思いますよ。
DISCOコン、数年前に予選突破して、オンサイト出場したことがあります。当時は50人だか100人だかオンサイト出場できた。
遠方からの参加者には、交通費と宿泊費を支払っていて、経費としては、そっちの方が大きいのだろうと思います。
社内工場見学で、工作機械の動くところを見せてもらったり、
コンテスト後の懇親会では、社員さんとお寿司食べながら、お話しする機会があったり、(今年は懇親会はないかな)、
優勝者に限らず、参加者に広く会社を知ってもらうというのが目的のように思いました。
ちなみに、コンテストの様子は、後日、ディスカバリーチャネルで放送されていたはず。(自分は映ってなかった。)
40歳越えたおっさんは自分しかおらず、だいたいは大学生で、社会人もちらもら、最年少は中学生でした。
入賞には遠く及びませんでしたが、参加記念にTシャツもらったのはうれしかったですね。
Re: (スコア:0)
確かに現地に人を呼ぶとなると、そっちの方が主な出費になりますね。
プログラミングがガチの人的には工場なんて見たくないって感じかもしれませんが、会社の方もそんなやつに来られても困るでしょうし。
こういうのを主催してくれるだけでも、国内としては十分いい会社なのかもしれませんね。
# 実際、名前聞いたことある気もするけど、調べるきっかけになった
Re: (スコア:0)
本戦参加者
オンライン予選参加者の中から合計30名を選出
2022年3月大学院・大学・短大・専門学校・高専卒業見込者から上位20名
上記以外から上位10名、年齢不問
年齢不問は、まあ、中学生、高校生も可ということでしょう。あと、諸事情による中退者とかも。
「ソフトエンジニアを発掘・支援を目的」→「弊社のリクルートを目的」やる気ありありですよ。下心丸見え。
C、C++、Java、VBA (スコア:0)
なんか前世紀を思い出す言語のチョイスなんですが...
歴戦のVBA戦士が参加できるから逆にいいのかな。
Re: (スコア:0)
ディスコ社内でVBAが多用されていると見た
Re: (スコア:0)
なんとなく Win95 時代から使ってたシュミレータだから VBなんたらもいけるとかいう流れなのかな?
Arduino みたいに IDE で作成してバイナリ送り込んで start みたいな?
Re: (スコア:0)
別に新しければいいと言うわけでもないし、VBA以外は今でも新規で選ぶ理由は十分にあると思う。
というか、使用言語が増えると保守管理が大変になるし。主催者的に必要な言語を選んだだけでしょ。
盛り上げたいなら (スコア:0)
pythonとjs/ts,あとgoとrustくらいは受け付けてほしいわ
だったら参加したのに
審査できる人がいないんだろうけど
Re: (スコア:0)
今年は、コード部門はなく、装置実装部門のみということなので、
装置制御プログラムに使える言語に限定されているのでしょうね。
以前のコード部門では、AtCoderのオンラインジャッジシステムが使われていて、いろいろな言語で参加できたはず。
Re: (スコア:0)
過去問みれば分かるけど、「プログラミング✕パズル」という感じのお題なので、
C言語の初歩レベル(配列わかるレベル)でもぜんぜんOKなので、参加してみては。
高度なプログラミング能力というよりも、**読解力、問題解決力**よりの作問になっているので。
対象は、プログラミング習った大学生または専門学校生レベルだろう。
>コンピュータの神様 -God of Computer-
>あなたが注目しているAさんは複雑なタスクを10000個抱えています。
>Aさんは凄腕プログラマなので、当然のようにすべてのタスクをコンピュータに処理させようと考えました。
Re: (スコア:0)
過去問ざっと目を通し、いくつか解いてみました。
Q1, 2, 3 は、問題文のとおり、やるだけ。
Q4, 5 で、幅優先探索、深さ優先探索、Dijkstra法、動的計画法、を使う問題が出てくるという感じですね。
2018年長野Q4は、優先度付きキューが標準ライブラリにある C++(やJAVA) が少し有利でしょうか。
ちょっと古いけど (スコア:0)
月刊ASCIIの、1行プログラムコンテストを思い出した。
実際、あれでデビューした人もいた気がする。
効果あるんだな。