パスワードを忘れた? アカウント作成
2012年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2012年10月5日の/.タレコミ一覧(全15件)
6447647 submission

Microsoft、Windows Phone 8でも自社ブランド端末発売か?

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
Microsoftは自社ブランドのWindows 8(Windows RT)タブレット「Surface」を発表したことで、これまでWindowsを支えてきたパートナーとなるベンダー企業との間に軋轢が生まれたことは記憶に新しい。さらに今度はWindows Phone 8でも自社ブランド製端末を出す計画をしているという(BGR本家/./.J過去記事)。

ソース元のBGRによれば、現在、Microsoftは自社ブランドのWindows Phone 8端末を発売するためノキアとサムソンと共同で端末を開発しているとしている。iPhone 5やGalaxy S IIIに対抗可能な製品とされており、すでに端末の開発は終わりにさしかかっているという。BGRの予測では2013年の前半までにWindows 8やWindows RTと同様「Surface」ブランドで販売されるだろうとしている。
6447726 submission

Intel CPUの値下げが少ないのはAMDの競争力不足が原因

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
市場の独占が起きると技術革新のペースが遅くなり、価格の停滞もしくは上昇に繋がる。独占とはいかなくとも、あまりにライバルが不甲斐ないと同じようなことが起こる模様。TECH REPORTの調査によれば、x86プロセッサ市場での価格低迷が目立ってきているという。原因は過去数年間にわたるAMDデスクトップ・プロセッサの性能向上の低迷だ(TECH REPORT本家/.)。

同紙が現在販売されているx86プロセッサの50週分の価格下落率を調査したところ、Intel製プロセッサの下落率は10%以上の価格下落はまれであるのに対し、AMD製プロセッサはほとんどが20%以上の下落率という結果になった。Intel製プロセッサで例外と言えるのはCore i3-540の下落率20%くらいだ。このプロセッサはAMDプロセッサと直接競合する位置にあることから価格が下がったものと見られる。

ミッドレンジクラスのプロセッサ価格の推移を見ると、AMDプロセッサは右肩下がりなのに対し、Intel製プロセッサの価格はほぼ横ばいと非常に安定していることが分かる。同紙ではこの状況は消費者にとってはよくないとし、AMDは投資や買収などのてこ入れを行いヒット商品を作る必要があるのではないかとしている。
6448049 submission

STマイクロ、サムソンとファウンドリ契約を締結

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
STMicroelectronics(以下、ST)は、Samsung Electronicsと、32nm/28nm世代の高誘電率膜/金属ゲート(HKMG:High-k/Metal Gate)プロセス技術を適用した半導体のファウンドリ契約を締結したとのこと。STはこれまで、TSMCとファウンダリ契約を結んでいたが、TSMCが2012年に入ってからは、28nm世代のCMOSプロセス技術を適用した半導体を満足に供給できない状態に陥っているためだという(ARMプロセッサの製造で手一杯であるためと思われる)。STは当面、Samsungに製造を委託する意向で、既にモバイル機器や民生機器、ネットワーク機器向けに十数種類のSoC(System on Chip)をテープアウトしているとしている(EETimes)。
6448291 submission

docomoが高速LTEを導入予定

タレコミ by toshi_01234
toshi_01234 曰く、
NTTドコモが、L TEを通常よりも3倍速くした新 サービスを2013年頃に開始ことがわかった。現在の3G回線の端末の 約8倍で、光ファイバー回線並みになる という。3大都市圏からではなく地方都 市から順次拡大していく。
6448609 submission
日記

イギリスの超音速自動車「Bloodhoud SSC」開発チーム、時速1,000マイルを実現するエンジンのテストに成功

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

イギリスの超音速自動車「Bloodhoud SSC」の開発チームは、世界最速となる時速1,000マイルで走行する車の実現を目指しているが、昨日Newquay Cornwall Airportで行われたエンジンのテストに成功したとのこと(本家/.ABC NewsScience Times記事より)。

同エンジンは、レーシングカーのエンジン及び戦闘用ジェット機の再燃焼装置の他に、今回初めてロケット技術も組み合わせたとのことで、開発チームもテストを行うまでは「何が起こるのか分からなかった」のだそうだ。

1,000マイル/時に到達するまで段階を経て加速している。まずはユーロファイター社の戦闘機用ジェットエンジンにより15秒で300マイル/時速まで加速する。その次に燃料供給ボタンを押してロケットにプレミアム燃料を供給するのだが、20秒に1トンの燃料が必要となるためFormula Oneエンジンの燃料ポンプを使用している。ロケット噴射により25秒で350マイル/時から1,050マイル/時まで一気に加速できたのだそうだ。この速度を1マイルほど保った3.5秒後、ロケット噴射を停止して1,050から0マイル/時まで減速するのに40秒かかったとのこと。2分間で12マイルを走行した計算となる。

6448767 submission

特許

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
研究室側が「非可換代数をベースとした新しい暗号の数理 」を出願番号2012-084113で特許申請しているとのこと
6448914 submission

コーヒーを飲み過ぎると落屑緑内障を発症するリスクが高くなる

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
コーヒー好きはコーヒーの飲み過ぎに注意した方がいいかもしれない。カフェイン及びコーヒー摂取量と落屑緑内障の関連性についてまとめた研究報告書によれば、コーヒー摂取量と落屑緑内障を発症するリスクには関連性が見られるだという(本家/.IOVS記事より)。

40歳以上で緑内障を発生していない女性78,977人、男性41,202を対象に1980年または1986年から2008年まで経過観察したところ、一日当たり125mg以下のカフェインしか摂取していなかったグループに比べ、500mg以上を摂取していたグループは緑内障になるリスクが高くなっていることが分かったとのこと。またコーヒーを飲まない人と比較すると、一日に3杯以上のカフェイン入りコーヒーを飲む人は緑内障を発症するリスクが高くなるのだそうだ。

一方で、カフェイン入りソーダやカフェイン入り紅茶、カフェイン抜きコーヒー、チョコレートなどの飲料や食品と落屑緑内障との関連性は見つからなかったとのこと。

情報元へのリンク
6449011 submission
宇宙

国際宇宙ステーションから小型衛星放出に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
JAXAによるとロケットで直接打ち上げられる衛星に比べて
・打上げ環境条件が厳しくない(ISS向けの船内貨物として打上げられるので、震動等の打上げ条件が緩くなっています。)
・打上げ機会が多い(各国のISS向け輸送機が利用できます)
・打上げ後、軌道上でのクルーによる事前チェックアウトが可能です(より確実なミッション達成)
といったメリットがあるという
http://iss.jaxa.jp/kibo/about/jssod/
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/005/
6449200 submission

「不正B-CASカード」の作成や改変プログラム公開を行った男性に懲役2年執行猶予3年の判決

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
有料放送を無料で視聴できるようB-CASカードを改造したり、その改造プログラムをファイル共有ソフトで配布した行為が私電磁的記録不正作出・同供用罪などに当たるとして逮捕された男性に、懲役2年、執行猶予3年(求刑懲役2年6月)の判決が下っている。

情報元へのリンク
6449261 submission

韓国裁判所、「インターネット実名性」に対し違憲判決を下す

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
韓国で施行されていた「利用者が一定以上のサイトではユーザー登録の際に厳密な本人確認を義務付ける」という制度に対し、8月下旬に違憲判決が下されていたらしい(Internet Watchの記事)。

韓国では誹謗中傷などの悪質な書き込みを防ぐためにこの制度が施行されたが、施工後も悪質な書き込みが減ることはなく、いっぽうでは登録した個人情報が流出するという弊害が発生していたという。韓国ではそのほかにも実名以外でのネット活動を一部規制する法律があるとのことだが、これらは韓国内企業のみを対象としており、FacebookやTwitterなどの海外企業は対象外であることから、意味がないものになっているという現実もあり、このような制度は廃止に向かうだろうと予測されている。
6449320 submission
ソフトウェア

米Rackspace、「GitHubが特許侵害をしている」として訴えられる

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
9月中旬、ホスティングサービスを提供している米Rackspaceが、PersonalWebというオンライン学習支援サービスを提供する企業に訴えられるという事件が発生した(SourceForge.JP Magazine)。訴訟の理由は、Rackspaceのホスティングサービスやそれを使って運用されているGitHubが特許侵害をしているから、だという。

TechCrunchの記事によると、PersonalWebは元々はオンライン学習支援サービスを提供する企業だったが、昨年9月にコンテンツ配信技術などを提供するBrilliant Digital Entertainmentの子会社であるKinetech社によって買収され、その後AmazonやGoogle、Apple、NECなどの大手企業に対し特許訴訟を仕掛けるようになったという。

PersonalWebは検索からインターネットサービス、ストレージまで多岐に渡る特許を所持しており、たとえばAppleのiTunesやiCloudサービスは同社のデータ処理やアクセス制御に関する6つの特許を侵害していると主張しているらしい。そして今回Rackspaceを訴えた理由は、GitHubのコードホスティングサービスはPersonalWeb社の特許を侵害しており、そしてGitHubはRackspaceのホスティングサービスを使って運用しているから、という理由のようだ(WIREDの記事)。いっぽう、RackspaceのCTOであるJohn Engates氏はPersonalWebに対し「RackspaceのサービスとGitHubはまったく別の企業が運営するまったく異なるサービスであることを理解していない」と述べ、「PersonalWebはパテントトロル(特許ゴロだ)」としている。

訴状を見ると、問題となっている特許は「Data Processing System Using Substantially Unique Identifiers to Identify Data Items, Whereby Data Items Have the Same Identifiers」(特許番号5,978,791)や「Identifying and Requesting Data in Network Using Identifiers Which Are Based On Contents of Data」(特許番号6,415,280)、「Enforcement and Policing of Licensed Content Using Content-based Identifiers」(特許番号 6,928,442)、「Controlling Access to Data in a Data Processing System」(特許番号 7,802,310)など9点のソフトウェア特許。Rackspaceの「Cloud Servers」やGitHubのコードホスティングサービスはこれらの特許を侵害しており、またRackspaceの顧客が特許を侵害するサービスをCloud Serversサービス上で運用することで、Rackspaceは間接的に同社の特許を侵害しているという主張だ。

ちなみに、PersonalWebはテキサス州東部地区の地方裁判所に提訴を行っているが、ここは特許訴訟において原告の勝訴率が高いことから、「特許訴訟の天国」として有名なのだそうだ。
6449540 submission
ニュース

牛レバ刺しの代替品は・・・豚?

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
今年の7月1日から牛の生レバー、いわゆる「レバ刺し」を提供することが禁じられたが、朝日新聞デジタルの記事に依ると、その代替品として豚を使ったレバ刺しなどを提供している店があるのだそうだ。

豚肉はしっかりと火を通して食べるのが常識と思っていたのだが、記事によると豚の生食はかなり前から広まっていたらしい。しかし豚肉にはカンピロバクターやサルモネラなどの細菌や寄生虫が多く見られることから、厚生労働省では牛に加えて豚レバーについても生食を避けるように注意を促している。なお、寄生虫については「有鉤嚢虫」「有鉤条虫」と呼ばれるもので、脊髄・筋肉・皮下組織・眼球のほか、脳に侵入して重篤な症状を起こしたり死に至るケースもあるそうだ。脳に侵入した場合にどのようなことが起きるかについてはギズモード・ジャパンの記事などが参考になるかと思う。
6449753 submission
ビジネス

大手損保3社、中国暴動特約保険の契約を一時停止。

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
ブルームバーグの記事に依ると、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険の損保3社が、中国に進出した日系企業向けに販売していた「暴動やストライキに対する特約」付き損害保険の新規契約などを一時停止しているそうだ。

先だっての中国の反日デモでは焼き討ちや略奪などで日系企業への保険金支払い額が「数十億~数百億円に達する」と見られているが、詳細な被害額が確定するまでは追加リスクを引き受けできないとして、特約の新規契約と既存契約での保証額積み増しについて一時停止している。3社は中国でのリスクについて再調査を行なうとしているが、場合によっては保険料の大幅な値上げはあり得るかも知れない。
6449801 submission

1日で1000倍以上に増殖するスーパー珪藻を発見

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
メディアへの初出は少し古いのですが、1日で1000倍以上に増殖するスーパー珪藻が発見されたそうです. 学術的にも商業的・工業的(水産生物の餌、CO2吸収、高速成長に関する遺伝子の利用等)にも注目されるとのこと. なお珪藻の種としては30年ほど前に論文記載された世界各地でありふれたものですが、 香川大学の一見教授が高松市の河川より採取したもの調査して高速増殖する特徴を有することを見いだしたそうです.(高松市のものだけが特異なのか、他の地域に生息するものも高速増殖するのかはまだ不明) 高速増殖に気づいたきっかけは、生態系調査の際にペットボトルに入れた海水の色が短時間に変わったことだとか.

http://www.kagawa-u.ac.jp/files/9113/4302/1849/super-keisou.pdf
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20121002-OYT8T01410.htm
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120718000124
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...