パスワードを忘れた? アカウント作成
2013年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年10月11日の/.タレコミ一覧(全15件)
10070692 submission
ニュース

2013年のノーベル文学賞はAlice Munro氏が受賞

タレコミ by headless
headless 曰く、
2013年のノーベル文学賞は、カナダの小説家 Alice Munro氏が受賞した(プレスリリースYOMIURI ONLINEの記事ロイターの記事)。

Munro氏は現代短編小説の大家として知られ、数多くの文学賞を受賞。作品は出身地のカナダ・オンタリオ州南西部を主な舞台とし、カナダのチェーホフとも評される。邦訳に短編集「イラクサ」「小説のように」など。
10071628 submission
交通

GM、車のオンライン販売を開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米ゼネラルモーターズ(GM)が車のオンライン販売を開始するそうだ(The Car Connection本家/.より)。
米国では車は独立資本ディーラーを通して購入するのが通例であるが、ディーラーとの交渉は煩わしく敬遠されることも多いという。しかしディーラーを通じて購入が行われるよう法律も整備されており消費者はやむを得ずディーラーに通っているのが実情だという。
この制度に風穴を開けたのがTesla Motorsであり、自社の電気自動車を消費者に直接販売する仕組みを確立したとのこと。同社は「ギャラリー」と呼ばれるショールームで車体を展示するが、購入には同社の公式サイトから手続きを行う方式を採用しインターネットを通じた消費者への直接販売に成功したという。
これに続きGMは「Shop-Click-Drive」というウェブアプリケーションを開発、車のカスタマイズや価格計算、ローンの組立から納車手配まで従来ディーラーで行っていた業務のほぼ全てをカバーしたとのこと。
購入にはGMの全米4,300件のディーラーに赴き書類にサインする必要があるため完全なオンライン販売では無いが、Teslaと共に現制度のなかでオンラインショッピングに限りなく近くなっているとのこと。
ネットショッピングに慣れ親しんでいる層や若者にとっては車もオンラインで購入する方が身近なのかもしれない。
10071894 submission
地球

極地研究所、女性研究者を渇望する

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
40周年を迎えた国立極地研究所で、助教(女性)の採用の募集について公示されている。極地研究の実績がある博士であれば詳細な分野を問わず、実績に応じて3年後にはテニュアも付与される、破格の公募内容だ。しかし、最初の説明に、これでもかというぐらい方の精神について強調されている。ここまでしないと極地における女性研究者は集まらないのだろうか?ともかく、南極ガールを北極ガールを目指している人は、応募してみてはどうだろうか。

情報元へのリンク
10071942 submission
日記

サウジアラビア、オンライン動画で下半身裸ダンスの男性ら、鞭打ち及び禁固刑が下される

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

サウジアラビアで、車の屋根の上でズボンを下ろして踊った動画をオンライン上に投稿した男性が、2000回の鞭打ち刑及び10年の禁固刑、米ドル換算でおよそ13,000ドルの罰金刑を言い渡されたとのこと(本家/.Huffington Post記事より)。

この男性と一緒に踊った他3人の男性にも、3から7年の禁固刑及び数百回の鞭打ち刑の判決が下された。だが検察側は、「刑が軽すぎる」と量刑の不服を申し立てているという。4人の男性らは、「不道徳行為を煽った」また公共道徳を侵したなど複数の罪に問われ罰せられることとなった。

Huffington Postによれば、同動画はインターネット上で広く出回っていたようだが、現在は削除されて閲覧することができないとのこと。

10072473 submission
携帯電話

ドコモ、「iモード.net」の新規受付停止及びサービス終了

タレコミ by masakun
masakun 曰く、

「iモード.net」の新規受付停止及びサービス終了がアナウンスされている(ドコモからのお知らせ)。

パソコンからiモードメールの閲覧・送受信が可能になるサービスとして 2008 年 3 月から提供されていたが、スマートフォン市場の拡大により iモード契約者が減少していることを踏まえ、2014年2月28日に「iモード.net」の新規受付を停止、2015年2月28日にサービスを終了すると発表した。なお新着確認ツールは2013年11月12日午後5時より利用できなくなるとのこと。

10072801 submission

アドビ製品が何者かによって遠隔からハッキングされる。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
筆者の関係するMAC端末で、全てのAdobe製品が何者かによってハッキングされ、"フォーラム" "入力"などの言葉が漢字・カタカナ変換出来なくなる被害に遭遇した。
この脆弱性が顕著なAdobe製品はイラストレーターCS5.1で、入力したものが正常に変換されなくなってしまう不具合である。
Javascriptの脆弱性だと思われるが、それに加え、Solid State Networks社開発とクレジットされているAdobe Flash Player、
Adobe Reader等の不具合が症状を加速させているようだ。

因みにこの不具合が起こったMACは、普段インターネットには接続していない。更新時のみの限定的な接続となっている為
ピンポイントで狙われたMAC端末と現状ではなっている。
10072898 submission
日本

東工大は世界のトップ10に入れるようになるか?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京工業大学が、世界トップ10に入るリサーチユニバーシティ(研究大学)を目指しての方針を決めたという記事がEETimesに掲載されている。世界大学ランキングの2013-2014年度版にて、東京大学が23位、東工大が125位というところに留まっているのが現状であるが、それを払拭するべく「グローバル社会で活躍する修士人材の輩出」と「世界トップレベル研究者・リーダーとしての博士人材の輩出」を目指していくとのことだ。
そのために2016年4月からは、カリキュラムは全面見直しされ、学部〇年などの年次ではなく学修順序に従って自由な科目選択ができるようになり、学部から大学院までの講義科目を学修段階によりすべてナンバリングすることで、達成度の早い学生であれば三年目から修士課程になることも可能になるようだ。
この改革がどう結果に結びつくのかは分からないが、何ともぬるそうな大学が増える中で、東工大の試みにはエールを送りたい。
10072972 submission
サイエンス

カルシウム-54 で新しい魔法数34が発見

タレコミ by jonykatz
jonykatz 曰く、
理化学研究所のリリースによれば、カルシウム‐54(54Ca)の中性子数34が魔法数であることが発見されたとのことだ。54Caは自然界には存在しないが、重イオン加速器施設「RIビームファクトリー(RIBF)」を使用して生成し、解析したところ中性子数34が魔法数であることが確認されたとのこと。今回のRIBFでのデータ取得はわずか10時間で行われており、今後も新たな発見に結びつきそうである。
10073070 submission

米陸軍研究所、ネットワークを自律防御するシステムに投資

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
フィッシングやソーシャルエンジニアリングなどの詐欺行為は、専門家などの判断なしに識別したり防御することは難しい。10月8日、米陸軍研究所は、ペンシルベニア州立大学、カリフォルニア大学、デービス大学の研究チームに対し、人間の介入なしに対応可能なコンピュータセキュリティシステムを開発するため、2320万ドルの助成金を提供すると発表した。このプログラムの期間は5年間とされているがオプションで10年まで延長が可能。その場合は2500万ドルの追加資金が投入されるという(Slashdot DataCenter本家/.)。

プロジェクトは、特定の相手とオンライン攻撃の種類を検出するリスク判定システムと最小コストと手間でそれらの脅威をブロックすることに焦点を当て、防衛手段を正確に自己判定し決定できるような人間の行動モデルを開発するという。米陸軍研究所のディレクターであるAlexander Kott氏は、人間にさえドアを開けるユーザが、正統なものでか識別することは困難だ。システムの保全スタッフを攻撃者と誤認することもある。セキュリティ分析のための基準やツールを体系化する必要があるだろうとしている。
10073089 submission

Google、オープンソースソフトウェアのセキュリティ対応にも報奨金を提供

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Googleは10月9日、脆弱性情報に対して報奨金を支払う制度を拡大、主要なオープンソースソフトウェアに貢献した研究者なども報奨金の対象にすると発表した。対象となるのは、OpenSSHやBINDなどの主要インフラネットワークサービスや、Google Chromeのオープンソース基盤であるChromium、OpenSSLなどのライブラリ、KVMなどLinuxカーネルのセキュリティ上重要なコンポーネントなど。Googleで内容を審査したうえで、ふさわしいと判断すれば500~3133.7ドルの賞金を贈呈するとしている(arstechnicaITmedia本家/.)。
10073108 submission

全国の警察が「サイバー補導」を実施へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
警察が「サイバー補導」なるものを始めたらしい。サイバー補導とはインターネットを通じて子どもが性犯罪の被害に巻き込まれるのを防ぐため、警察官がインターネット上に不適切な書き込みをした子どもとの接触を試みる行為だそうだ。要するに出会い系掲示板で援助交際を約束した待ち合わせの場所に警察官がじゃじゃーんと登場するという寸法らしい。このサイバー補導、4月から試験的に実施した結果、中学生や高校生など合わせて89人を補導したそうだ。また10日にもネット掲示板に「下着を売る」と書き込んでいた高校3年の女子生徒を秋葉原で補導しており効果は出ているようだ(NHKNHK)。

#この手の掲示板監視の仕事とかしたくないな
10073328 submission
ニュース

2013年のノーベル平和賞は化学兵器禁止機関が受賞

タレコミ by headless
headless 曰く、
2013年のノーベル平和賞は、化学兵器廃絶のための広範な活動を行う化学兵器禁止機関(OPCW)が受賞した( プレスリリースMSN産経ニュースの記事時事ドットコムの記事CNN.co.jpの記事)。

オランダ・ハーグに本部をおくOPCWは、1997年に発行した化学兵器禁止条約に基づいて設立された。OPCWは国際法における化学兵器の使用禁止を推進してきたが、シリアで化学兵器が使用されたことにより、さらなる強化が求められる。まだOPCWに加盟していない国もあるが、加盟国の中にも米露のように化学兵器の廃棄期限を守らない国もある。ノーベル賞委員会では、OPCWにノーベル平和賞を授与することで化学兵器の廃絶を後押しする狙いがあるとのことだ。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...