パスワードを忘れた? アカウント作成
329960 story
アナウンス

スラッシュドット・ジャパン、ついに10周年を迎える 81

ストーリー by hylom
ありがとう、そしてありがとう 部門より

スラッシュドット・ジャパン(/.J)が正式オープンしたのは、2001年5月28日(当時の告知ストーリー:Slashdot Japan正式オープン)。ついに明日で10周年を迎える運びとなります。

/.Jが10年間も続いたのは、関わっていただいた読者やタレコミスト、編集者、運営チームなど皆様のおかげです。本当にありがとうございます。今後もいままでと同様、/.Jをご愛顧頂けるようよろしくお願いいたします。

ちなみに、/.J正式オープン前に試験運用もされていましたが、そのときの最初の記事は「Wind River Systems が BSDi を手中に!」でした。オープン当初の月間PVは200万。ちなみに現在の月間PVは約1000万PVと、オープン当初の5倍になっています。

なお10周年ということで、/.J10周年記念パーティを計画しております。本来はここで参加受け付け開始を発表したかったところですが、まだ適当な場所が見つかっておらず、詳細は未定となっております。6月前半には詳細が発表できるかと思いますので、しばしお待ちください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shunsuke (1586) on 2011年05月27日 14時21分 (#1960131) 日記
    2001年の6月ごろ、東京でLinux World Expoが開催されておりました。
    そこで、VAリナックスのブースの中に、スラドのコーナーが設けられていました。

    コンパニオンのお姉さんが「只今、会員登録しますと、ステッカーをプレゼントいたします」と言っていたので、
    お姉さんに名刺を渡して、会員登録をしてもらいました。(もちろんハンドル名とパスワードは、自分で入力
    しましたけど、メールアドレスはお姉さんが名刺を見ながら入力してくれました)

    その後、ステッカーをもらって帰り、作ってもらったアカウントでスラドにアクセスするようになりました。
    今も使用しているこのアカウントは、その時、登録したものです。

    #なんか、今考えると信じられないですよね。
  • いくつか抜粋 (スコア:4, 参考になる)

    by uhyorin (10375) on 2011年05月27日 18時53分 (#1960258) ホームページ 日記

    スラッシュドット・ジャパンストーリー検索(スラッシュドット) [srad.jp]からいくつか抜粋。

    6周年~9周年ってなぜか不当な扱い(ストーリーが立てられていない)なんですね。
    語呂が悪いからなのか、それとも?

  • by Technical Type (3408) on 2011年05月28日 10時35分 (#1960461)
    10年前に比べればPVが5倍です、というのは「伸び悩み」と見るべきだろう。スラドも色々変遷があったな。最初はポストfjっぽく、実名ではないがハンドル中心の投稿が多く、議論が成立していた。その後2ちゃんねるユーザーが流れてきてAC投稿が増えたな。投稿するとACが一人何役も演じて「5~6人がこぞって反対」であるかのように見せかけるというのが横行。「同一IPからの連続投稿」はできないようにシステムを変えたとアナウンスされぴたっと止まっるもすぐに再燃。「システム変えてないだろ!」と思ったら案の定、単なるブラフで様子を見ましたってアナウンスが。スラドに嘘つかれたのは今も忘れないな。連続AC投稿はできないようになったが、それでもスラドは「議論がやりにくい」「議論にならない」「議論したくない」というイメージがある。オレも、言いっぱなしで済むような投稿しかしなくなった。議論できるほど時間が取れないというのもあるが。

    今後の10年に向けて、逆説的だが「スラドのここが嫌い」「使いにくい」「こうした方がいいと思う」というコメントを募るとか、利用者の多い他のネット上の各種コミュニケーションツールと比較して「スラドにはこの長所・必須と思える機能が欠けている」と分析してはどうだろう。他の真似をするというのではなく「いい所取り」はする、という事で。現状では「一部、コテハンのユーザーがいるだけの、2ちゃんねる同様のユーザーの少ない掲示板」とあまり変わりがないように思う。

    性善説に立つモデレーションシステムの弱点は「ユーザーを多く揃えれば工作は可能」という事。宣伝みたいな内容のACの意見にプラスモデを集める事も、不都合な意見にマイナスモデを集中させる事もできる。

    一方、オレがモデレーターになった場合は「間違っていると考える根拠を元に真っ向うから反論」したためにケンカと見なされマイナスモデされたのをプラスにしてやる事もあった。議論が悪いんじゃなくて「不毛な議論」「ケンカ」は悪く、有益な議論なら多少ヒートアップしてもいいと思うが。でも言われると気にするユーザーもいるし「まあまあ、仲良くやりましょう」みたいな考えが主流か?

    スラドの「売り」は何だろう、と考える。他掲示板と比較して「集まる投稿者の技術の高さ」「投稿内容の正確さ」「情報の有用さ」「間違った意見が間違いだと指摘される」が達成できれば、と思うが。後は「助け合い」「思いやり」の精神かな。「オンライン罵倒合戦」にならない仕組みとか。内容が有用なら人や情報が集まり栄え、そうでなければ人は他に行く。
    • by greentea (17971) on 2011年05月28日 15時03分 (#1960588) 日記

      むしろ、議論しやすい環境って、どんなんだろ?
      例えばTwitterやmixiだと、全員がID持ちで名無し投稿できないけど、議論が成立しやすいかというと、別にそうでもない気がする。

      もしかしたら「ユーザ層」という言葉で片付けるのが楽かもしれないけど。
      インターネットのユーザ層はここ10年で明らかに変わった。今のインターネットで、まともに議論できる環境を作るにはどうすればいいんだろ?

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年05月28日 17時48分 (#1960663)

        インターネットのユーザ層はここ10年で明らかに変わった。今のインターネットで、まともに議論できる環境を作るにはどうすればいいんだろ?

        2chだって議論が働く板やスレッドではちゃんと機能していますから、どちらかと言えば2ch的なIDの導入とID別に非表示(あぼーん)する機能があれば良いだけかもしれないです(2chだと専用ブラウザがID排除を行いますが)

        ようするに議論したい人がノイズを除去可能な環境が得られるかどうかだと思いますよ。

        親コメント
  • お大事に (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sindobook (35700) on 2011年05月27日 13時26分 (#1960101)
    開設当初のストーリーから残っているのはいいですね。
    これからもデータを大事にしてください
  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 13時41分 (#1960111)

    ここで妻に出会いました
    という人を複数知っている気がする

  • と、久々にコメントしてみたり。
    自分が不良編集者を退任してからかなり経ちましたが、/.J はまだちょくちょく見ています。

    基本コテハンのニュースコミュニティサイトは10年前はあまり多くなく、情報チャンネルそのものもまだまだ限られた時代だったと思います。日々ポストされ続けるタレコミの中から編集者がピックアップして記事にするという手法は、ネットというものに不慣れな外の世界に対して、うまく情報のパッケージを提供することができていたと思います。

    世は移り、最近ではTwitterやFacebookの盛り上がりでニュースやメディアの位置づけもずいぶん変わってきましたが、/.J ならではのポジションをこれからも模索していっていただきたいです。

    ありがとう /.J

  • by gonta (11642) on 2011年05月27日 21時51分 (#1960327) 日記

    10周年おめでとうございます。一生使うことが無い、SunOSのすごいマニアックな知識をコメントに書いたら、「そうそう。ちなみに**な使い方もあるよね?」とフォローされ、/.J界隈の懐の深さ(?)に感動した覚えがあります。

    5周年とか、やってましたよね。自分も(日記を見るとわかりますが)2008年に有志忘年会、とか企画しました(誰も集まらなかった)。10周年は行うとして、定期的なオフ会、企画したいなぁ。当方「仕切り下手ですが」。

    もし10周年の会場でLTのようなことがありましたら、名乗ってみようと思います。とにかく10周年、おめでとうございます。更なる発展を祈念しております。

    「一度でも/.Jを読み書きしたら、スラド民である。スラド民は人間ではない」・・・いや、そんなことはないだろ。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 10年前は・・・某プロジェクトで徹夜していたような記憶が。
    誕生日っていつも徹夜とか海外出張とかで、家族と居た試しがない。
    今日は、単身赴任初日・・・。
  • 最近は、コメントはおろか閲覧さえサボりっぱなしになってしまったけれど、
    初期にはいろいろ勉強させていただきました。

    Oliverさんなど、今はどうしておられるのでしょう?
    懐古的になるばかりぢゃ爺臭いだけだけれど、
    彼のことはやっぱり気にかかるなぁ。

    --

    世界人類が平和ボケでありますように
  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 18時35分 (#1960244)
    >なお10周年ということで、/.J10周年記念パーティを計画しております。本来はここで参加受け付け開始を
    >発表したかったところですが、まだ適当な場所が見つかっておらず、詳細は未定となっております。
    >6月前半には詳細が発表できるかと思いますので、しばしお待ちください。

    INTEROP開催期間中にメッセ近辺の飲み屋とかで出来ないかねえ?
  • by deleted user (3598) on 2011年05月27日 23時33分 (#1960367)

    その Wind River もインテルに買われましたねー。
    http://srad.jp/hardware/article.pl?sid=09/06/07/0238239 [srad.jp]

    栄枯盛衰

    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
  • というか、ようやっと 10周年 だったんですね。もうすっかり50年ぐらいあるんじゃなかろうかと(どんな感覚じゃ)。

    是非、ここからさきも 16年、32年 と継続して、
    「/.J が無かった時代の人って、どうやって生きてたの?!」
    と聞かれるぐらいになるまで、続きますように。

    じゃぁ、次のお祝いは、「素数」である11周年。その次が「十二支一周」である12周年ですね。

    --
    fjの教祖様
  • なんですよね~。利用年数。
    丁度社会人になって、PCやらネットやらの情報やIT系情報収集やらでお世話になったサイトですよ。
    早々にPC自作に走ったので、グラボやチップの動向なんかも大きな注目トピでした。

    仕事的には業界ニュースや事件的な話題で、客先の会話ネタになった事も多々あったり。ww

    そういや、朝チェックの日課は当初からでしたねぇ~^^;
  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 13時13分 (#1960091)

    試験運用最初の記事のtachさん(3)と言うのが凄いですね。
    む、シングルナンバーではないか!とか厨房の様な事を言ってみたり。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 13時33分 (#1960105)
    netnewsに出入りしなくなったのも、この頃だ。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 14時37分 (#1960137)

    Oliverたんが、そこの陰から呼ばれるの待ってんじゃねえか!

  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 14時41分 (#1960141)
    って何?
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...