パスワードを忘れた? アカウント作成
2012年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2012年4月3日の/.タレコミ一覧(全10件)
2410648 submission
テクノロジー

コロイド溶液で膜をつくる? 世界最薄スクリーンの多彩な表現

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
薄くて透明なシャボン膜に超音波を当てることで光学特性を変化させ、スクリーンにするシステムを東大の落合陽一氏をはじめとした東京大学、カーネギーメロン大学、筑波大学からなる混成チームが開発した。(YouTube動画)twitterでは開発チームのツイートをきっかけに研究系やDIY系の人々の間で話題になり始めている。

動画によると、反射や透明度を超音波を使ってコントロールすることができるらしい。動画の中では応用例として質感を変化させることの出来る家具や、透明な携帯電話用ディスプレイ、3D表現を行うための多層構造のスクリーンシステムなどが挙げられている。

実用性を考えると問題は多そうだが、一日中割れない膜なども開発しているとのこと、今後の続報が期待される。

情報元へのリンク
2410668 submission
ビジネス

高級音響機器メーカーの山水電気が民事再生法申請

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、高級音響機器メーカーだった山水電気が、民事再生法の適用を申請し、事実上、経営破綻したそうだ。負債総額は約2億5千万円。2001年から香港企業の傘下に入って経営再建を目指したが、近年は製品の補修を行うだけで、生産や販売を停止していたそうだ。ところが昨年、この香港企業自体が経営難に陥ったため、事業継続を断念した。
2410777 submission
変なモノ

期限切れの割引券やクーポンが半数近い人の財布に

タレコミ by headless
headless 曰く、
はなまるうどんを運営する株式会社はなまるの調査によると、財布の中に期限切れの割引券やクーポンが入っていると答えた人が半数近くいたそうだ( ニュースリリース: PDF)。

調査は同社のメール会員を対象に実施したもの。8,726件の有効回答のうち、財布の中に割引券やクーポンが入っていると答えた人は72%。そのうち、59%が期限切れの割引券やクーポンが入っていると答えたという。

この結果を受け、はなまるでは未使用で期限の切た割引券・クーポンを持参することで値引きする「期限切れクーポン大復活祭」キャンペーンを5月6日まで実施中。一部を除く全国のはなまるうどん297店舗で合計300円以上注文すると、期限切れの割引券・クーポンで50円値引きされる。あらゆる企業・団体が発行したものが使用できるが、会計時に回収できるものに限られるとのこと(はなまるニュースの記事マイナビニュースの記事やじうまWatchの記事)。
2410972 submission
情報漏洩

Pastebin.com、投稿内容の監視強化へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Pastebin.comのオーナー、Jeroen Vader氏はBBCの取材に対し、機密情報の投稿を監視するスタッフの増員計画を明らかにした(BBC Newsの記事)。

Pastebin.comでは利用者に対してパスワードリストやソースコード、個人情報を送信しないように求めているにもかかわらず、1日に寄せられる不正利用報告は平均で1,200件を超えるという。現在はサイト上の不正利用報告システムと電子メールに頼っているが、Vader氏は近いうちにスタッフを増員して監視を強化し、公開された機密情報を早急に削除できるようにする計画だという。

Pastebin.comはAnonymousやLulzSecなどがサイバー攻撃で取得したデータの公開に使用することで知られる一方、サイバー攻撃の被害者でもあるという。たとえば、この3ヶ月でDDoS攻撃を受けなかった日は1日もなく、過去にはVader氏自身の個人情報がPastebin.comに投稿されたこともあるとのことだ。
2411127 submission
IBM

OS/2、25周年を迎える

タレコミ by headless
headless 曰く、
IBMがOS/2を発表してから4月2日で25年目だったそうだ(Time.comの記事本家/.)。

1987年の4月2日、ニューヨークとマイアミで同時に開催されたプレスカンファレンスでOS/2は発表された。IBMとMicrosoftが共同開発したOS/2は、当時ほとんどのパソコンで使われていたDOSを置き換える次世代OSとして期待されていたものの、主流になることはなかった。それでも、ニューヨーク市地下鉄のメトロカード管理システムなどでは、今でも現役で使われているとのことだ。
2411696 submission
政府

首相官邸ホームページ、4550万円でリニューアル

タレコミ by NOBAX
NOBAX 曰く、
首相官邸のホームページがリニューアルされました。
官邸ホームページ上に「政策情報ポータルサイト」が新設、
各省庁の個別政策をフリーワードで検索できるほか、「社会保障と税の一体改革」などの政策内容を
テーマ別に探すことも可能で、いろいろな情報をワンストップで調べることができるようになったとのことです。

一方で、「指示」を「支持」とした漢字の誤記がいきなり見つかったとも報じられています。
ネットでは例によって無駄遣いといった評価も出ていますが、/.諸氏のご意見はいかがでしょうか。
セキュリティ機能がどの程度強化されたかなども興味深いところです。

情報元へのリンク
2412947 submission
日記

さらば、「世界一気味の悪いアプリ」Girls Around Me

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

女子が大勢集まる場所を教えてくれるアプリ「Girls Around Me」は、Gizmodoからは「世界で最も気持ち悪いアプリ」、The New York Times Bitsには「断トツで『気持ち悪すぎる』で賞」とまで言われていたが、とうとうiTunes appストアから削除されたとのこと(本家/.The Sydney Morning Herald記事より)。

Girls Around Meは、位置情報に基づいたSNSサイト「Foursquare」の一般公開データを使用していたという。Foursquareには、Foursquare利用者がベニュー(会場)に到着したらチェックインする機能があるのだが、Girls Around Meはこれを利用して、Girls Around Me利用者から近いスポットの中から女性が多く集まっている場所を教えていた。また、FoursquareのチェックインはFacebook(またはtwitter)アカウントから行うため、Facebookのプライバシー設定が緩かった人は、Girls Around Me利用者に対して顔写真から名前、年齢、あらやる情報をさらけ出す羽目になっていた。このため、Girls Around Meは「女性をストーカーするアプリ」であるとの批判が寄せられた。(Girls Around Meというものの、設定を変えれば男性の情報を求めることもできたとのこと。)

初めて同アプリに対する批判が掲載されたのはつい3月30日のことだったが、Foursquareが直ちに行動を起こし、「社のAPIポリシーを侵害している」との理由からGirls Around MeのAPIアクセスを遮断、AppleはiTunes Appストアから同アプリを削除することとなった。

2413168 submission

蘭企業、空飛ぶ車PAL-V Oneの飛行試験に成功

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
オランダのPAL-V社が、空飛ぶ車「PAL-V(Personal Air and Land Vehicle)One」の2週間にも及ぶ飛行試験を成功させたとのこと。この空陸両用車、空ではジャイロコプターのように飛び、陸ではスポーツカーのように走る(本家/.Yahoo!記事より)。

滑走路の長さが165メートルもあれば離陸することができ、滑走路は舗装されていない草の生えた状態でも良いとのこと。ジャイロコプターのように飛行するため、ヘリコプターのような騒音もなく操作も簡単なのだという。たった20〜30時間の飛行訓練で免許が取得できるとのこと。

また地上では自動車の快適さに加え、三輪であることからオートバイのような敏捷性も兼ね備えているのだそうだ。2人まで乗車することができ、最高時速は空陸とも180km。

情報元へのリンク
2413502 submission

南オーストラリア州、成人指定ゲームのR18+法案

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オーストラリアの南オーストラリア州Joan Rau司法長官が、ビデオゲームの年齢制限に「R18+」を設ける法案を提出した。同法案は、18歳に満たない青少年による「成人」指定ゲームの購入を禁じるというもの(本家/.Player Attack記事より)。

だがオーストラリアのレーティング審議委員会は、15歳以上であれば成人向けコンテンツの適性年齢に達しているとし、オーストラリでは成人向けゲームは「R15+」指定となっている。だが、同法案が議会を通過すれば南オーストラリア州でのみ厳格な年齢制限が設けられる可能性が出て来た。

以前よりR15+を完全に撤廃してR18+に置き換えるべきと提案し続けてきたRau氏であるが、今回の法案は「南オーストラリア州の法律で、MA15+指定ゲームの未成年者への販売を防ぐのが狙い」であると述べている。同法案は保護者に安心感を与えることができると確信しているようだ。

情報元へのリンク
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...