
恭賀新年 2010 15
ストーリー by hylom
あけましておめでとうございます 部門より
あけましておめでとうございます 部門より
2010年、あけましておめでとうございます。早いもので21世紀ももう10年目、遠い未来のようにも思えた2010年がやってきました。
かつてはSFの世界の中のものだけだったテレビ電話やミニサイズの携帯電話、手のひらサイズのカメラなどはすでに身近なものとして受け入れられ、また空飛ぶ車やリニアモーターカー、3Dテレビなども実用化が(少しづつではありますが)見えてきています。今年はどんな凄いテクノロジーや製品、アレゲなアイテムが登場するのか、またどんな事件が起こるのかワクワクが止まりません(ちょっと言い過ぎかもしれませんが)。そしてSlashdot Japanでは2010年も読者の皆様の興味を引けるネタをどんどん発掘して紹介していきたいと思っております。
Slashdot Japanがより楽しめるようになるよう今年も編集者一同頑張りますので、2010年もSlashdot Japanをよろしくお願いします。そしてタレコミやコメントもよろしくお願いします!(スラッシュチームを代表して)
5年後に編集諸氏が採用したストーリーのタイトルを教えて下さい (スコア:5, 興味深い)
ご苦労様です (スコア:2)
御陰様で一般的なパソコン情報とはひと味違った情報を頂いております。
採用して頂けるような『タレコミ』が出来る様、今年も精進致します。
本年もよろしくお願い致します。
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
こ、今年こそはっ …… (スコア:2, おもしろおかしい)
>今年はどんな凄いテクノロジーや製品、アレゲなアイテムが登場するのか
21世紀にもなったんだし、ビルを貫くチューブ型モノレールの早急な実用化を
関係各位には是非ともお願いしたい。
Re:こ、今年こそはっ …… (スコア:2, 参考になる)
チューブではないですけど、貫いているだけなら、姫路モノレール [fc2.com]とかありましたね。
完全貫通ではないけど、北九州モノレールはJR小倉駅ビルに突っ込んでます [wikipedia.org]し。
masamic
湘南モノレールは最先端鉄道なのか (スコア:2, おもしろおかしい)
湘南モノレール トンネル抜けて [youtube.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
高速道路なら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%8... [wikipedia.org]
引けるネタを (スコア:2)
すみません、一瞬、ここだけが目に入ってしまって。(原文は、「興味を引けるネタを」です)
とにかく、あけまして、おめでとうございます。
Re:引けるネタを (スコア:1)
ヒけるネタ的抱負?
年甲斐もなくアンネロッテ [google.co.jp]のコスプレをもくろんでいるとかでいいの?
トピックスのタイトル (スコア:2, 興味深い)
謹賀新年!2002年到来
2003 ! あけましておめでとうございます
賀正 2004
HAPPY NEW YEAR 2005
賀春 2006 [srad.jp] ← 関連ストーリーから落ちてますね
頌春 2007
敬頌新禧 2008
迎春 2009
恭賀新年 2010 ← いまここ
2011年のタイトル予想:初春 2011
#スタッフの皆さんは是非これ以外で :-)
謹賀新年 (スコア:1)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
LIVE-GON(リベゴン)
2010でAppleを想い起こす (スコア:0)
今月発表するAppleの新型 [srad.jp]って、タブレットじゃなくてAppleIIcの筐体に詰め込めるだけの高性能 [srad.jp]ではなかろうか。
「NASAが木星への旅を実現するのに無理でしたが、Appleは映画『2010』のモバイル環境は実現しました」とか。
#それくらいの茶目っ気を出してくれないかなぁ。
Re: (スコア:0)